華やか ひな飾りも 南島原「ありえ蔵めぐり」

華やかなひな人形に見入る来場者=南島原市、麺商「ふるせ」

 酒蔵などが残る歴史ある街並みを歩いて巡る「ありえ蔵めぐり~春の陣」が15日、長崎県南島原市有家町で始まり、市民や市外からの観光客らが散策や買い物などを楽しんだ。
 明治期以降に建てられた酒、みそ、しょうゆ、そうめんの蔵や商家が残る街並みを生かしたイベントとして「ありえ蔵のまち保存会」(吉田嘉明会長)が主催。五つの蔵を中心としたスタンプラリーがあり、新酒の試飲や地元特産品、取れたて野菜などを販売している。
 そうめん製造の麺商「ふるせ」では、江戸から昭和時代のひな飾りを展示。初めて来場した雲仙市小浜町の伊藤敬子さん(69)は「五つの蔵それぞれが趣向を凝らしていて楽しい。特に江戸時代のひな飾りは精巧で豪華。きれいに保存されている」と感心していた。
 ひな飾りの展示は3月3日まで。同保存会(電0957.82.2032)。

© 株式会社長崎新聞社