台湾の食雑貨セレクトショップ「神農生活」が今秋、大阪にオープン

日本人の海外渡航先ランキングで常に上位に挙げられる台湾。料理は美味しく、観光スポットも多数。そんな台湾で大人気の食雑貨セレクトショップ「神農生活」がこの秋、日本でフランチャイズ展開することになりました。台湾の食雑貨を日本でも楽しめるのは嬉しいですね。

「神農生活」について

「神農生活」(運営会社:神農市場有限公司)は、料理を食べることや作ることが好きな人のために“夢のような食材が集まる場所を提供したい”と考えて生まれたブランドです。バイヤーが台湾全土を回り“美味しさ”や“安心、安全”であることを踏まえ、生産者から直接買い付けた有機食材、自然派食品などこだわりの商品を数多く取り揃えています。

また、そのスタイリッシュな空間デザインやディスプレイ、優れたパッケージデザインなどが台湾国内だけでなく日本人旅行客からも注目され、SNSなどにも多数登場し、多くの方々から絶大な支持を得ています。そんな「神農生活」は、2020年秋頃を目途に、「神農生活1号店」をあべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)にオープン予定。今から待ち遠しいですね。

物販ゾーン

※画像はイメージです。

「LESS IS MORE (より少ないことは、より豊かなこと)」をモットーに、台湾らしさが感じられる商品、地方の特色やストーリーが背景にあるもの、伝統ある工芸品など、自分達が良いと認めた商品のみをセレクト。日本での生活に馴染みやすい台湾アイテムが揃っています。

フードゾーン

※画像はイメージです。

フードゾーンには、「食習(しょくしゅう)」というカフェ&レストランを設置。日本人が親しみやすいようアレンジされ、台湾の郷土料理を定食スタイルで味わうことができます。

茶市場ゾーン

※画像はイメージです。

台湾茶にまつわるテーマパーク。お茶に関する書籍、茶器、茶菓子などのお茶関連商品が多く展開されています。また、台湾茶の歴史・文化も体験でき、台湾から講師を招いたお茶の淹れ方セミナーやワークショップの開催も予定。台湾茶の魅力が詰まったゾーンです。

神農生活 会社概要

会社名 神農市場有限公司

創業 2013年2月

店舗数 2店(台湾国内のみ)

取扱商品 食品(食材、調味料、ドライフルーツ、ジャム、蜂蜜、茶葉、お菓子 など)、雑貨、自然派コスメなど

@PRESS

© 株式会社オンエア