城之内早苗、トイレで男性とバッタリ。そのとき、口から出た言葉は・・・

東海ラジオ『山浦!深谷!イチヂカラ!』2月28日(金)のゲストは、歌手の城之内早苗。番組の中で“毎日がザンゲ”という城之内が披露したのが、出来立てホヤホヤのザンゲ。当日のトイレでの出来事。

東海ラジオが入っているビルの1階トイレに入り「用を足して、身だしなみを整えて、さあ、出ようかな、というときに、人が入ってきた。男性です」。そこで「きゃーっ!と言えませんでした」とザンゲ。

城之内は「(トイレの男女を)間違えたのは、私?」と思ったそうだ。なぜなら「(そういう間違いを)結構やるので」とのこと。入ってきた男性は、城之内の顔を見て「女子トイレですか?」と聞いたそうだ。その時、城之内は「たぶん」と答えた。

「そこは『たぶん』じゃなくて『きゃーっ!』ですよね。その時点で、女子じゃないですよね」と反省(ザンゲ)していた城之内だが「きゃーっ!でもないんですよ、別に」と、軽く開き直り、割り切った様子だった。

この出来事、実は、男性が間違って女子トイレに入ってきてしまったのが真実で、城之内が男性トイレに入ってしまったわけではなかった。男性は、謝りながら出ていったが、城之内は「ドキドキしながら(外のトイレのマークを)確認した」そうだ。

番組パーソナリティからは「こちらのほうが被害者だ」と、同情されていたが「みんな、わかってない、わかってない」と答えた城之内。女子らしい反応(咄嗟に叫ぶこと)ができなかったことにショックを受けたようだ。

パーソナリティから「おニャン子クラブのときだったら、言えてましたよね」と聞かれると「もちろん」と答え、さらに「あれから35年・・・」としみじみと話していた。

デビュー35年を迎えた城之内早苗は、記念曲を1月29日に発売した。「恋衣」と「あなたで良かった」。いずれも作曲は、円広志。森昌子が大好きという城之内にとって(森昌子のヒット曲)「越冬つばめ」の作曲者の円からの楽曲提供は、念願だったとのこと。本人は、新曲について「歌い甲斐がある。歌うほど気持ちよくなる」と自信を見せていた。

山浦!深谷!イチヂカラ!

放送局:東海ラジオ

放送日時:毎週月曜~金曜 13時00分~16時00分

この番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

© 株式会社radiko