《女性が働きがいのある会社1位は?》2020年版 日本における「働きがいのある会社」女性ランキング発表!

第1位はアメリカン・エキスプレス(大規模部門)サイボウズ(中規模部門)アンジェラックス(小規模部門)

2020年3月6日
Great Place to Work® Institute Japan
(株式会社働きがいのある会社研究所)

「働きがいのある会社」に関する調査・分析を行うGreat Place to Work® Institute Japan(本社:東京都品川区、代表取締役社長:岡元利奈子、以下GPTWジャパン)は、2020年版 日本における「働きがいのある会社」女性ランキングを、3月6日(金)に発表しましたので、お知らせいたします。

女性ランキングは、2月26日(水)に発表した「働きがいのある会社」ランキングでベストカンパニーに選ばれた155社の中から、特に女性にとって働きがいがあると評価された企業を、大中小各部門より上位5社選出したものです。日本での女性ランキングの発表は今年で4回目となります。

2020年版 日本における「働きがいのある会社」女性ランキング

2020年版ランキングには総計499社の企業がエントリーし、過去最高の参加企業数となりました。「働きがいのある会社」ランキングの参加企業は年々増加しており、従業員の「働きがい」を高めることで事業活動を活発化させようという動きが広がっています。
「働きがいのある会社」女性ランキングは、日本での発表が今年で4回目となります。上位の企業では、産休・育休や時短勤務などの制度の整備のみに留まらず、働く人が相互に配慮・サポートし合う風土を醸成できていることが特徴です。GPTWジャパンは、これからも女性がいきいきと働ける環境づくりを支援していきたいと考えています。

各部門(従業員規模別)の順位は以下の通りです。
※()内は前回順位
※詳細はこちら: https://hatarakigai.info/ranking/woman/

大規模部門(1,000人以上)

1位(2位) アメリカン・エキスプレス(クレジット・カード等の金融事業、旅行関連事業)
2位(3位) ディスコ(精密加工装置の製造・販売)
3位(4位) レバレジーズグループ(人材関連、M&Aコンサルティング、自社メディア事業など)
4位(-) パーソルキャリア(求人メディアの運営、人材紹介サービス、 新卒採用支援など)
5位(中規模5位) エイチーム(エンタメ、ライフ、ECを展開するIT企業)

中規模部門(100-999人)

1位(2位)サイボウズ (グループウェアの開発、販売、運用 )
2位(1位)コンカー(経費精算、出張管理、請求書管理におけるクラウドサービス事業)
3位(-)グロービス(人材育成・組織開発、出版・発信、ベンチャー企業への投資)
4位(4位)FCE Holdings(企業研修事業、RPA事業、教育事業、出版事業、ストア事業)
5位(-)武蔵コーポレーション(収益用不動産を中心とした資産運用コンサルティング)

小規模部門(25-99人)

1位(2位)アンジェラックス(エステティックサロン・スパ運営)
2位(-)現場サポート(建設業向けクラウドサービスの企画・開発・販売・サポート)
3位(-)難病の子どもとその家族へ夢を(難病を患う子どもと家族の応援を通した全ての人のQOH向上事業)
4位(-)あつまる(集客プラットフォーム事業)
5位(-)ビザスク(知見シェアプラットフォーム「ビザスク」の運営など)

「働きがいのある会社」 女性ランキングについて

「働きがいのある会社」ランキングは、「働きがいのある会社」調査(※)に参加した企業の中から調査のスコアが一定水準に達した企業を「ベストカンパニー」として認定するもので、日本では従業員数により、大規模部門(1,000人以上)、中規模部門(100-999人)、小規模部門(25-99人)の3カテゴリーに分けて発表しています。「働きがいのある会社」女性ランキングは、ベストカンパニーの中から、「女性社員のアンケート結果」、「女性社員の働く環境を整備するための施策」、「女性社員比率などの企業データ」において特に優れた企業を選出したものです。

\------------------------------------------------------------------------------------
※ 「働きがいのある会社」調査内容
本調査は以下の2つのアンケートで構成されています。配点は、「従業員へのアンケ―ト」が全体の2/3、「会社へのアンケート」が全体の1/3であり、従業員からの声を重視しています。
①従業員へのアンケート(トラストインデックス©)
「経営層への信頼」「仕事や会社への誇り」「従業員同士の連帯感」に関連する58問の選択式設問、および2問の自由記述式設問に、従業員が無記名で回答
②会社へのアンケート(カルチャーオーディット©)
企業文化や会社方針、人事施策など、「働きがい」を高めるための具体的な施策を企業が回答
\------------------------------------------------------------------------------------

当機関の概要

Great Place to Work® Institute は、世界約60ヵ国で、「働きがいのある会社」を世界共通の基準で調査・分析し、各国の有力メディアでランキングを発表しています。米国では、1998年より「FORTUNE」を通じて毎年発表されており、「働きがいのある会社」ランキングに名を連ねることが、「一流企業の証」として認められています。日本においては、株式会社働きがいのある会社研究所がGreat Place to Work® Institute よりライセンスを受け、Great Place to Work® Institute Japan(GPTWジャパン)を運営しています。GPTWジャパンでは、「働きがいのある会社」は“働きやすさ”と“やりがい”の両方がかね備わった組織であると考えています。