ドローンとAIが優良個体を自動識別。農研機構とバンダイナムコ研究所が牧草育種評価法を共同開発

農研機構と株式会社バンダイナムコ研究所は「ドローンと人工知能(AI)のディープラーニングを用いた牧草育種評価法」を共同開発しました。

この牧草育種評価法は、熟練した育種家が優良な牧草を選び出す技術を人工知能に深層学習させ、育種家に代わり優良な株の選抜を自動的に行います。牧草畑から優良な個体を評価するには、これまで熟練された育種家による目視観察が必要でした。例えば、約1000株から優良個体を抜粋するのに2時間以上畑を歩くという作業が必要でしたが、ドローンとAIによる評価法によって5分程度に短縮できるといいます。

育種畑の空撮画像(一部):農研機構提供

日本の畜産物生産は、増加している消費に対応するため規模拡大や人員確保と、ロボット技術など導入し生産性と効率化を図ることが重要視されています。これを実現させる技術の1つとして飼料作物の育種の効率化があります。農研機構とバンダイナムコ研究所が開発した牧草育種評価法により、今後の優良品種育成の加速化が期待されます。

Source: 株式会社バンダイナムコ研究所

© 株式会社sorae