休校中は公園に行ってもいいの?サッカーの練習は?(文部科学省Q&Aより) コロナウィルス対策

学校が休校期間に入って1週間余り経ち、相次ぐ大会の中止や延期、チームの練習も休止という子供たちにとって厳しい状況の中、文部科学省が公開している「新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業に関するQ&A」が更新されました。

その中から、子供たちの居場所や運動についての最新の見解をご紹介いたします。(2020年3月9・11日時点)

新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業に関するQ&A

※ 引用部分の赤字および下線部は編集部によるものです。

学校が臨時休業なのに外出してもいいの?

児童生徒の外出については、
① 軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えること。
② 規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと。
に留意して指導するよう教育委員会等に依頼しました。
なお、児童生徒の健康維持のために屋外で適度な運動をしたり散歩をしたりすること等について妨げるものではなく、感染リスクを極力減らしながら適切な行動をとっていただくことが重要であると考えています。

体調に問題がなければ、公園で遊んだり近所を散歩しても大丈夫のようですね。

臨時休業期間中は外で運動をしてもよい?

児童生徒の健康保持の観点から、児童生徒の運動不足やストレスを解消するために行う運動の機会を確保することも大切であると考えており、安全な環境の下に行われる日常的な運動(ジョギング、散歩、縄跳びなど)を本人及び家庭の判断において行うことまで一律に否定するものではありません
ただし、一度に大人数が集まって人が密集する運動をしないなど、感染拡大を防止する観点からの配慮が必要です。

大勢で集まらず、各自で自主練をするのは大丈夫のようですね。

リフティングコンテストを開催中です。プレゼントもあります!
【リフティング動画受付3/31〆切】コロナに負けず頑張ろう!春休み特別プレゼント企画2020 全国リフティングコンテスト!頑張れ小中高校生!

【サッカー動画でマスター】シリーズを制覇して、休み明けチームメイトをびっくりさせるのもいいですね!
逆エラシコのやり方
ラボーナ『ネイマールバージョン』のやり方
ポイントはミート 簡単ラボーナのやり方
タイミングがズレてスピードが落ちたり、詰まったりする人へ!ラボバのやり方
相手を騙せ!ファルカンフェイントのやり方 中級編
ドリブルに緩急をつける!ファルカンフェイントのやり方 初級編
バックパスと見せかけての切り返しに使える!インアウト180のやり方
懐が深いとは?ポイントはボールを置く位置 クラップムーブのやり方
基本だからこそ質で勝負!キレを上げるドリブルのやり方
相手の逆をつけ!高学年逆エラシコのやり方
体全体でボールを扱おう!肩リフティングのやり方
カッコよくリフティングを始めよう!ピンチスナップリフトのやり方
背後のボールや相手への距離感がつかめる!背後感覚トレーニング
浮いたボールへの対応力アップ!ももタッチリフティングのやり方
低学年でもできるアウトサイドリフティングのやり方
低学年でもできる!インサイドリフティングのやり方

臨時休業期間中に、学校の校庭や体育館を開放して、児童生徒が運動する機会を提供してもよい?

児童生徒の健康保持の観点から、児童生徒の運動する機会を確保するため、学校の校庭や体育館、公共スポーツ施設の開放を設置者や各学校等の判断において行うことについては、一律に否定するものではありません
この場合においても、一度に大人数が集まって人が密集する運動とならないよう配慮することが必要です。
特に、屋内である体育館の開放については、ドアを広く開け、こまめな換気を心がけたり、児童生徒が手を触れる箇所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)を消毒液を使用して清掃を行うなど、感染拡大防止のための防護措置等を講じた上で、少人数の児童生徒への開放にとどめるなど、より慎重な対応が必要であると考えます。

現在、学校が休業中であるため校庭や体育館の利用も不可になっているところが多いかとは思いますが、「一度に大人数が集まって人が密集する運動とならないよう配慮すること」を前提に利用が解禁されるところがあるかもしれませんね。再開を心待ちにしております。

臨時休業期間中に部活はしてもよい?

部活動は学校の教育活動の一環として行われるものであり、今回の臨時休業期間中は、部活動の実施は基本的には自粛されるべきものと考えます。

残念ながら、部活動は学校の臨時休業期間が終了するまで待たなければならないようです。
各自で自主練に取り組みコンディションを整えながら待ちましょう。
0
(参照・引用:文部科学省

外から帰ってきたら、必ず手洗いを!

休業期間中に部活が再開できないのは残念ですが、大人数で密集しなければ公園で遊んだり、外で運動することは概ねOKのようですね。

でも、外から帰ってきたときは必ず念入りに手洗いをしましょう!
洗う前の手で、目や鼻、口などを触るのもよくありません。

上記は、ベトナムの保健省が作成した感染防止のために手洗いを推奨するyoutube動画です。
2月23日にアップされて以来、全世界で1200万回以上再生されています。
TikTokのダンスチャレンジやインスタグラムにも波及していて、ハッシュタグ #ghencovychallenge で検索すると様々な動画を見ることができるそうですよ。

関連記事

最後に

休業期間中、外遊びをしてもいいものかどうか気にやんでいた保護者の方がたくさんいらっしゃったと思います。注意すべきところはありますが、外遊びOKというのはうれしいニュースですね。
外から帰ってきたら念入りに手を洗って、ご飯をしっかりと食べて免疫力をあげ、たっぷりと眠って感染を予防しましょう!

「チームの練習はできないけど、友達とこんな自主練をしているよ」、「コーチからこんな動画を見るようにすすめられたよ」など、皆様のお休み中の過ごし方をぜひ教えてください!

© 株式会社グリーンカード