オリンピック期間中の高速料金上乗せ 事前手続きで障害者・福祉関係車両は対象外に

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。今回は東京2020大会の期間中に実施される首都高料金上乗せの対象外となる障害者・福祉関係車両の申請手続や、芸術文化都市東京の魅力を伝える取組「サラダ音楽祭」について紹介しました。

◆"料金上乗せ対象外"の手続き

東京2020大会の期間中に実施される、首都高料金上乗せの対象外となる障害者・福祉関係車両の申請手続が始まりました。

事前申請の対象となる車両はETC搭載車のみで、身体障害者手帳・療育手帳(愛の手帳)・精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持つ人が運転、または同乗するものに限ります。

申請できる車両は1人につき1台で、福祉関連車両は施設などの利用者が同乗するものに限ります。

いずれも、7月20日から8月10日までのオリンピック期間中と、8月25日から9月6日までのパラリンピック期間中、首都高の料金1,000円上乗せの対象外となります。

申請には、申請書・自動車検査証または軽自動車届出済証の写し・ETCカードの写し・ETC車載器管理番号が確認できるものの写し、そして、申請する車両によっては必要な書類の写しを郵送してください。

5月22日(金)の消印有効です。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/02/01.html

◆日比谷公園で「サラダ音楽祭」

3回目となる「サラダ音楽祭」が開催されます。

2020年の芸術文化都市東京の魅力を伝える取組「Tokyo Tokyo FESTIVAL」の主要プログラムとして開催される「TOKYO MET SaLaD MUSIC FESTIVAL 2020」は、通称「サラダ音楽祭」と呼ばれています。

5月3日(日)憲法記念日、日比谷公園の大音楽堂で「SaLaD ポップスコンサート in 野音」が開催され、映画・アニメ・クラシックなど、誰もが知っている音楽を本格的なオーケストラで楽しめる、無料のコンサートが行われます。

今月22日(日)までに、インターネットでお申込みください。
定員は2,400人です。

また「メインプログラム」は、東京芸術劇場など池袋エリアで、子どもも楽しめるコンサートやワークショップなどが、9月3日から6日まで開かれます。

チケットは、5月中旬より順次発売される予定です。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/02/21/07.html

◆1月の新設住宅着工統計

ことし1月の新設住宅着工の統計がまとまりました。

都内における1月の新設住宅着工戸数は1万173戸。持ち家は1,075戸、貸家は5,437戸、分譲住宅は3,655戸で、分譲住宅のうちマンションは2,244戸、一戸建ては1,385戸でした。

前の年の同じ月と比べると、持ち家と分譲住宅が減少した一方で貸家は増加しており、全体で見ると139戸、1.4%の増加となりました。

地域別で見ると、千代田・中央・港の都心3区は298戸で、前の年の同じ月に比べて53.6%の減少。

この3つの区に新宿・文京・台東・墨田・江東・渋谷・豊島を加えた都心10区では2,750戸で20.0%増加しています。

区部全体でみると8,415戸で15.7%増加し、市部は1,728戸で37.2%減少しました。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/05/08.html

◆JR埼京線の立体交差事業

東京都などは、JR埼京線の連続立体交差事業に着手します。

これは、十条駅を中心とした約1.5キロの区間について鉄道を高架化し、道路と鉄道を連続的に立体交差化する事業です。

6カ所の踏切をなくすことで、踏切による交通渋滞と踏切事故が解消され、道路と鉄道それぞれの安全性の向上が見込まれています。また、鉄道により分断されていた地域が一体化されるとともに、都市計画道路などの整備を合わせて進めていきます。

この連続立体交差事業は今年度から2030年度まで、375億円を投じて実施されます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/03/06.html

<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:久保井朝美、平川彩佳
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

© TOKYO MX