IQ197、超天才の愛車はDATSUN Z!「スコーピオン」vol.2【ドラマ映画に登場するクルマたち】

日産 初代フェアレディZ(S30) 240Z

超天才は何に乗る?

クルマ選びにIQは関係ない

[(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079TQR5R7/ref=aslitl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B079TQR5R7&linkCode=as2&tag=autocone06-22&linkId=1a6b448548b2a8728adc8ab69f0d531b)

高すぎるIQ(知能指数)を持つウォルターですが、そのせいか心の指数とも呼ばれる“EQ”は限りなく低めです。他人や自分の感情に疎く、彼にとっては数億円の名画も絵の具がくっついた四角い物体に過ぎません。

そんな彼の愛車は「DATSUN Z」。よく故障するんだと言いながら、修理しつつ乗っているようです。しかしもっと合理的でコスパの良いモデルもあるのに、あえてのチョイスだとするなら、それは単純に「好きだから」ということでしょう。EQが低くても感情がないわけではなく、あくまで“疎い”だけですから。…つまり私たち凡人も、自分の知能に疎いだけだったんですよ(なるほど…?)。

「DATSUN Z」はフェアレディZ

超カッコいい!日本車 10選【SEMAショー2018】 DATSUN 240Z
超カッコいい!日本車 10選【SEMAショー2018】 DATSUN 240Z グランツーリスモアワード優勝車

クルマに明るい方には蛇足になりますが、「DATSUN(ダットサン)」というのは日産のブランド名の一つです。創業当時の出資者らの頭文字と「脱兎の如く(速い)」をかけた「脱兎号」がはじまりで、そこに太陽のSUNを加えたのが由来。海外への輸出も多く、初代フェアレディZはDATSUN Z(英語でダッツン・ズィー)として爆発的な人気となり、北米ではニッサンよりダッツンの方が有名なほどでした。

その後ダットサンブランドは廃止されましたが、今では新興国向けに復活しています(させたのはあのゴーン氏)。ちょっと複雑な気持ちになっちゃいますが、北米では今でも根強い人気だそうですよ。

© 株式会社MOTA