30代の《ジャケット×スカート》春のカッチリ系オフィスカジュアル

日差しが暖かくなってくると、仕事着はスカートが過ごしやすいという人も多いですよね♪
スカート派のカッチリ系オフィスカジュアルはスカートとジャケット選びも大切ですが、中に着るトップス選びが全身の雰囲気作りのポイントになります!

そこでスカート派のインナー選びにクローズアップした、春のカッチリ系オフィスカジュアルコーデをご紹介します。

カジュアル感が出やすい《コットントップス》をボートネックで品良く

出典:『bo-te』

無地カットソーのトップスで、すっきりとまとめたジャケットスタイル。
ラフになりやすいカットソーを、オフィスに似合うムードで着こなせたらカッコイイですよね♪

品の良さを引き出すなら、ボートネックのデザインがオススメです。
胸元の肌見せを抑えてクレバーに、肩の方に広がる襟刳りはエレガントな抜け感。
さらに長め丈のスカートとの組み合わせは、洗練されたムードを着こなせます。

ダークカラーのジャケットはVネックで作る軽やかな抜け感

出典:『bo-te』

カーディガンにもなるVネックニットを、ジャケットの中にイン。
フィットして着こなせるリブ編みトップスは、ジャケット袖でもたつかず便利な一着です。

写真のようなダークカラーのジャケットは、カッチリ着こなしやすい一方、重苦しくなりやすいですよね。
そこでトップスにVネックをチョイスすると、胸元が軽やかな抜け感に♪

ジャケットを脱いでも美しい♪きれい色トップスは爽やかさがUP!

出典:『bo-te』

春が似合う淡いカラーを、トップスで取り入れたスカートルックはいかが♪
きれい色のトップスは、ジャケットを着たときのカラーアクセントに。
ジャケットとスカートが両方シックな色でも、コーデを華やかにセンスアップしてくれます。

写真のように、ジャケットを脱いでも美しいオフィスカジュアルは、一日が楽しくなりそうですね。

トップスの色はジャケットにも使われている色をチョイス

出典:『bo-te』

上品ツイードジャケットに、マスタードイエローのスカートが揺らめく装い。
華やかなスカートと、ジャケットの存在感を邪魔しないトップス選びがあか抜けコーデの鍵になります。

写真はジャケットに使われている落ち着いた色をピック。トップスの色にリンクさせて、上半身にまとまりを作っています。

トップスとジャケットをワントーンでまとめてスッキリ

出典:『bo-te』

こちらも上半身にまとまりを作るコーデテクニックが光るスカートルック。
ジャケットとトップスをワントーンでまとめ、セットアップのようなフォーマル感を引き出しています。
新しく買ったスカートを手持ちのジャケットに馴染ませたいとき、即戦力になる着こなし技です。

トップス選びでスカートルックをセンスアップしよう♪

家で簡単に洗濯ができないジャケットを使った着こなしは、中に着るトップスを変えることで、毎日の着こなしにハリが生まれます。
お仕事着のスカートが素敵に引き立つ、トップスデザインは1つではありません!

今回紹介したコーデテクニックを参考に、着ると新鮮な気持ちになれる組み合わせを試してみてはいかがでしょうか♪

© 株式会社大新社