【球磨川河川敷スポーツ公園】スポーツはもちろん水遊びもできる公園!やつしろ全国花火競技大会の会場

「やつしろ全国花火競技大会」の会場でもある球磨川河川敷スポーツ公園

球磨川河川敷スポーツ公園は毎年やつしろ全国花火競技大会が開催される会場で、普段はサッカーやソフトボールなどのスポーツ大会や八代市民の運動の場所として親しまれています。球磨川河川敷スポーツ公園というだけにすぐ隣には球磨川が流れていて景色が良く心地よい場所でもあります。

球磨川河川敷 案内図

河川敷は一周何歩で歩けるのか?

河川敷に今回来た理由は、「一周何歩で歩けるのか?」知りたくなったからです。ちなみに「八代連絡帳」を開始して間もない頃に『本町アーケードは何歩で歩けるのか?』とやってみて端から端まで歩いて1049歩でした。

ということでさっそくスタート!

球磨川河川敷スポーツ公園の外周は1周約2.7kmあります。

とても広いなー!

この場所は「競技広場」で河川敷の中央くらいに位置し、サッカーの試合がよく行われています。また、周囲は陸上競技ができる土のトラックとなっています。

ここには河川敷に降りる階段があり、ここから試合観戦をしたり、休憩している方も多くいます。

園内にはソフトボールや野球ができる場所も多数あります。

他にも自由広場や芝生広場などがあります。

歩くだけでも景観が良く気持ちよくウォーキングをすることができます。歩数はというと、600歩までは数えていましたがだんだん辛くなってきたのでそこから歩数計アプリで計測をしました。

**結果
**球磨川河川敷スポーツ公園1周“2720歩”
600歩 + 2120歩 = 2720歩

アプリがどれだけ正確にカウントしてくれたのかは分かりませんが・・・おそらくこのくらいでしょう(笑)

八代の水遊びスポット「豊原せせらぎ水路」

球磨川河川敷スポーツ公園には「豊原(ぶいわら)せせらぎ水路」という河川敷の上流側から下流側まであるとても長い水遊びスポットがあります。夏になると多くの子供たちで賑わっています。

上流から下流まで

めちゃめちゃ長いんです!!

水も透き通っていてきれいです。

なんと結構な数の鯉も泳いでいます。

一番上流は円型の池のようになっており、他の場所より少しだけ深さがあります。私が学生の頃も良くここで遊んでいました。

下流側はこんな感じ。

また、少しですが遊具もあります。

スポーツに水遊びと何度来ても楽しめる八代の運動スポットです。球磨川河川敷スポーツ公園を楽しんでください。

球磨川河川敷スポーツ公園 基本情報

営業時間:—
駐車場:有
トイレ:有
自動販売機:無
住所:熊本県八代市渡町1303(アクセス[地図]はこちら)

※記事内容は取材時点のものです。変更となっている場合がございます。

© 八代連絡帳