プロドライバーがオンラインでドライブレッスン!トヨタ GAZOO Racingがオンラインスタジオを開設

e-Motorsports Studio supported by TGR

オンラインスタジオ活用でモータースポーツをもっと楽しめる

e-Motorsports Studio supported by TGR

「e-Motorsports Studio」は、PlayStation4用ソフトウェア「グランツーリスモSPORT」に対応したレーシングシミュレーターとネットワークを配備し、国内外トップクラスのレーシングドライバーが利用できる“オンラインスタジオ”。

オンラインスタジオという特性のため、e-Motorsports Studioはレーシングドライバーの集会や一般の来場、参加を目的とするものではないが、レーシングドライバーは各々の企画したe-Motorsports大会を通じて、世界中のドライバーやファンと自由に繋がり、以下のような企画を実施できる。

e-Motorsports Studioの活用方法

・レーシングドライバー同士でのオンラインレースを開催、その様子をYoutubeチャンネル等で中継

・グランツーリスモSPORTのトッププレイヤーによるオンラインレッスンの配信

・GTチャンピオンシップやGR Supra GT CUP等のグランツーリスモSPORT公式レースへ参戦およびその様子の放映

・ル・マン24時間レースの当初開催日にTOYOTA GAZOO Racing WECドライバー6名がオンライン上で参戦する「TS050 Hybrid ワンメークレース(仮称)」の開催、放映

こんな時だからこそ、モータースポーツで元気を!

e-Motorsports Studio supported by TGR
WEC 2018-2019年スーパーシーズン第6戦 セブリング1000マイルレース 決勝で、TOYOTA GAZOO Racing TS050 HYBRID 8号車が今季3勝目を飾る TS050 HYBRID 7号車(小林 可夢偉選手、マイク・コンウェイ選手、ホセ・マリア・ロペス選手)

現状、新型コロナウイルスの影響でモータースポーツイベントの中止・延期が相次いでいる。この企画は、「このような時だからこそ、一人でも多くのファンの方にモータースポーツの魅力を届けたい」というレーシングドライバーの方々の想いを受けて実現したもの。

TGRも従来のモータースポーツでは見ることのできない、メーカーやレースカテゴリー、さらにはリアルとバーチャルの枠を超えたe-Motorsportsならではのコンテンツを発信していく予定。

なお、「e-Motorsports Studio supported by TGR」の利用受付は法人のみ。新型コロナウイルスへの対策を実施・徹底する必要はあるが、さまざまな活用方法が期待できそうだ。

© 株式会社MOTA