参加無料のネット討論会 コロナの経済への影響に焦点

ジャパン・ソサエティーは以下の日程で、ネットライブ討論会を開催する。いずれも無料、要事前登録。 <4月29日(水)午前10時〜>「新型コロナウイルスの日米経済への影響」 共催はコロンビア大学ビジネススクール日本経済経営研究所(CJEB)およびコロンビア大学APEC研究センター。新型コロナウイルスにより変遷する経済状況と、日米経済への影響について意見交換する。スピーカーは、グレン・ハバードさん(コロンビア大学ビジネススクール名誉学院長、ラッセル・L・カーソン教授)、河本雄さん(在アメリカ合衆国日本国大使館公使)、田代桂子さん(株式会社大和証券グループ本社取締役兼執行役副社長)。司会は島袋祐巳子さん(コロンビア大学国際公共政策大学院 都市・社会政策プログラム ディレクター)。 【申し込み】 <5月1日(金)午後11時30分〜>「パンデミックにおける中央銀行の役割」 予測される経済低迷に対し、日本、米国とその他先進国の中央銀行が実施してきた、金融政策について意見交換を行う。スピーカーはパトリシア・モーザーさん(コロンビア大学国際公共政策大学院シニア・リサーチ・スカラー)、中村康治さん(日本銀行米州統括役)。司会はキャサリン・ヘイズさん(ブルームバーグテレビジョン&ラジオ国際経済&政策エディター)。 【申し込み】 <掲載: 4月28日>

© Trend Pot NY,LLC