新幹線 名古屋の手前でみえる近鉄特急電車はどこへ行く?

東海道新幹線 下り列車に乗って名古屋に到着する直前、左車窓(3列席窓)に映る近鉄特急電車の群れ。

この4本の特急電車たちは動いてない。誰もないときもある。この近鉄特急電車たちは、この先どこへ行くのか。新幹線の下をくぐってこの先(画面手前)に線路がありそうな気配。

Googleマップでみてみると、この先は……3つの線路とも線路がなかった。
https://goo.gl/maps/4P8TnwNuys8CWbm7A

近鉄名古屋線の線路は、この特急電車がとまってる線路のとなり。↑↑↑Googleマップで右隣の2線。この名古屋線の線路は、新幹線の手前で地下へと入り、近鉄名古屋駅へとつながっている。

4本の近鉄特急がカーブしてとまるここは、米野車庫。

近鉄名古屋の次の駅、米野(こめの)にある車庫で、近鉄特急車両を留置するスペース。

近鉄名古屋へとむかう近鉄特急は、新幹線の下で地下へ入り、行き止まり駅の近鉄名古屋にとまって客を下ろす。

ここから回送の場合、空の電車を米野駅(3番)まで回送させ、米野駅で再び方向を逆転させ、米野車庫へ入れる。

名古屋を出入りする近鉄特急で、米野車庫に留置する場合はZ状に2回、方向を逆転させて車庫に入る。かんたんな画でみるとこんな感じ↓↓↓

ってことで、新幹線からみえた4本の近鉄特急は、その米野車庫の末端(北端)のカーブで休む姿だった。

新大阪方面の新幹線に乗っていると、この名古屋の先で再び近鉄特急に出会えるのは、京都。新幹線車内から近鉄京都線の特急や観光特急しまかぜがみえたりする。

© 株式会社エキスプレス