「徐行」は5km/h?10km/h?。人によって認識が変わってしまう「徐行」の本当の意味

徐行の道路標識

「徐行」の定義

駐車場内のイメージ

道路交通法 第2条 第20号では、「徐行」の定義が次のように定められている。

「車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう。」

法律の文面だけ見てみると、非常に曖昧な定義であることがわかる。教習所では、おおむね時速10km/h以下 1m以内で停止できる速さと表現する場合もある。

しかし、全ての徐行場所で時速10km/h以下で走行するのは疑問点が残る。実際の道路で徐行すべき場所での速度はどのくらいなのか考察していく。

実際の「徐行」とは

画像はイメージです(スバルによる実験の模様)

実際の道路においての徐行は、「走行場面において速度が異なる」が正解だ。よって、一概に時速〇〇km/hと定義することはできない。

徐行すべき場所で意識しなければならないのは、運転操作の方で、すぐに停止できる準備をしておくことといえるだろう。アクセルからブレーキに足を移動させる時間は、約1秒かかるといわれる。車は1秒間に数十メートル進んでしまうこともあることから、1秒の遅れが命取りになりかねない。

法律で定められている徐行すべき場所には思わぬ危険が潜んでいることが多いのは確かだ。ペダル踏み替えの約1秒の遅れが原因で、最悪の事態になる可能性があることを忘れてはならない。

© 株式会社MOTA