パナソニック、市街地までカバーするポータブルナビ「ゴリラ(Gorilla)」3機種を6月発売

SSDポータブルカーナビゲーション Gorilla CN-G1400VD

新「ゴリラ」の3つの特長

1.業界初全国の市街地を100%カバーする「全国市街地図」を搭載

2.走るクルマの情報を活用した「プローブ情報」の提供エリアが拡大

3.ドライブのヒヤリハットを注意喚起する「安全・安心運転サポート」機能搭載

機種と価格

■CN-G1400VD 7V型/16 GB/VICS WIDE/無料地図更新

■CN-G740D 7V型/16 GB

■CN-G540D 5V型/16 GB

■希望小売価格:オープン価格

■発売日:2020年6月中旬

全国の市街地を100%カバーする「全国市街地図」

SSDポータブルカーナビゲーション Gorilla CN-G1400VD

緻密さで定評のある、ゼンリン住宅地図2,163冊分のデータを基にした「全国市街地図」を搭載。日本全国の市区町村1,741エリアをカバーし、全国の市街地を100%カバーする。これまで未収録だったエリアでも建物の形状や道幅までわかる詳細な地図表示が可能となり、都市部だけでなく地方でも詳細な地図が利用できる。

最大3年間無料の地図更新

最上位機種のG1400は、2023年7月末までの最大3年間に、2ヶ月に1度の部分地図更新で、新規開通道路をカバー。「全地図更新」は、全国市街地図やガイドブック情報を含む全情報を期間中に1度更新でき、3年後も最新版データで利用することができる。

ひと目で分かる案内図が充実

方面看板表示は約31,500画像、リアル3D交差点拡大図は約6,040画像と、リアルな案内表示を充実させ、ルート案内で重要な分岐点の情報が直感的に認識できるようにしている。

※ピクトグラムは東京都の一部エリアで対応。

走るクルマの情報を活用した「プローブ情報」エリア拡大

交通情報サービス「VICS WIDE」に対応し、別売品や通信費なしで渋滞を回避する「スイテルート案内」機能は、交通状況の変化に合わせて新たなルートを自動で再探索し、新旧ルートの距離や所要時間を比較して選択できる。また、「VICS WIDE」の渋滞情報を「プローブ情報」と区別した分かりやすい表示や、渋滞回避レベルを3段階に調整できるなど、「ゴリラ」だけの機能も搭載している。

「安全・安心運転サポート」機能搭載

SSDポータブルカーナビゲーション Gorilla 3 CN-G740D

見落としがちな道路標識情報などを音声や画面表示で事前に知らせ、初めての場所や不慣れな道での走行をサポート。また、高速道路ではサービスエリア/パーキングエリアから出発する際に音声と画面表示で注意喚起し、逆走すると検知して音声と画面表示で警告する。サービスエリア/パーキングエリア入口部など逆走の起こりやすい箇所で対応。

現在地測位「Gロケーション」搭載

SSDポータブルカーナビゲーション Gorilla CN-G540D

GPS衛星、ロシアの衛星「グロナス」、日本の準天頂衛星「みちびき」からの信号を現在地測位に活用。衛星信号が届きにくい高架下などでは「Gジャイロ」で継続測位が可能だ。

また、高精度測位システム「Gロケーション」を搭載し、高速道路と一般道の上下並走や一般道から高速道路への進入など、都市部の複雑な道路網でも正確に現在地を測位し、高いナビゲーション精度を実現している。

© 株式会社MOTA