連日の暑さ… 「マスク熱中症」に注意

新型コロナウイルスの感染防止のため、いま、外出にはマスクが欠かせません。ところがこれからの季節、マスクをしていることで熱中症のリスクが上がってしまうとして、専門家は注意を呼び掛けています。

東海大学東京病院の西崎泰弘病院長によりますと、人間の吐く息はだいたい体温と同じで、例えば36℃の息を吐いて25℃の外気を吸うことで体温の調節をしています。ところがマスクをしていると、自分の吐いた36℃に近い空気を再び吸い込むことになるので、体温調整がうまくいかなくなるということです。

西崎先生はマスク熱中症の対策として、小まめな水分補給を心掛けることと、外出する時は涼しい所でマスクを外して休憩する時間をつくると良いとアドバイスしています。

© TOKYO MX