釣り人なら知っておきたいメバルの生態基礎知識! 季節ごとの住処や食性など

柔らかいロッドや細いライン、軽いルアーで楽しむ海のルアーフィッシングを総称してライトゲームと呼んだりします。その中にも色々な魚種がいるわけですが、今回はブームの火付け役ともいえるメバルにフィーチャーし、その魅力や釣るためのポイント、知っておくと役立つ情報をアイナメちゃんが教えてくれます!

【Profile】
アイナメちゃん
ルアマガジンソルトの読者投稿コーナー・海広レボリューションの看板娘。歯に衣着せぬ言動で編集部をハラハラさせている。

1:どんな魚?

メバル
カサゴ目メバル科メバル属。英名Japanese rockfish。漢字では眼張、春告魚、鮴など。その名の通り、大きく張り出した目が特徴で最大30㎝程度。学術的には3種に分類されており、それぞれシロメバル(Sebastes cheni)、アカメバル(Sebastes inermis)、クロメバル(Sebastes ventricosus)と呼ばれ、体色が異なるほか生息範囲などが異なる。日本各地の沿岸部に生息し、岩礁帯や海藻帯の近くで群れを形成していることが多い。繁殖期は水温の下がる冬であり、受精卵を体の中でふ化させ、稚魚を直接生む卵胎生である。食味は淡泊だが美味であり、塩焼きや煮つけ、唐揚げなど様々な調理にあう。

[ 画像が省略されました ]

は~いそこまで~。そんな長いマジメな文章書かれてもつらまいわよ~。

いやいや。メバルがどんな魚か知らないといけないわけですし…。

[ 画像が省略されました ]

だとしてもよ。もっとメバルちゃんの魅力が伝わるように書いてくれなきゃお友達として許せないわよ~。例えばそうね、メバルちゃんって可愛いのよ! アイドルみたいに目がおっきくて、ずんぐりむっくり…頭身が低くてキュートって感じかしら?

ずんぐりむっくりって…

ぱっちりとした目に小さなお口。確かに可愛いかもしれません…。

でも釣り人としてはやっぱりアタリの出方!! 超繊細なついばむようなアタリがあるかと思えば、激しいひったくるようなアタリもあったり…。難しい釣りでは無いのですが、ルアーフィッシングしてる!! という感覚を存分に味わえるんです!!

それとサイズからは想像もできない引きの強さもたまらないんですよ。

[ 画像が省略されました ]

でも大きい子はもっとすごいわよ~。30cmを超えた尺メバルちゃんたちなんか迫力もパワーも段違いなんだから!!

安田ヒロキさんが釣った尺メバル!! これぞロックフィッシュ!! という迫力ですね。成長の遅い魚なので、ここまで大きい魚は中々お目にかかれないそうです。

[ 画像が省略されました ]

でもメバルちゃんてば変わってて、私と同じロックフィッシュなのに岩場にあんまり隠れないのよね。それどころか水中を漂ってるわ。立ち泳ぎで。

特に日中は、群れて立ち泳ぎで漂っています。そして大きい目で落ちてきたり流れてくるものをよく見ているらしいです。目もいいらしいですね。

2:どこで釣れるの?

メバルって実際、色々なところで釣れますよね。

[ 画像が省略されました ]

みんなが行きやすい漁港はもちろん、磯場やサーフでも釣れるわよ。

とは言えメバルはロックフィッシュ。青物のように泳ぎ回っているのではなく、何かのそばについていることが多いです。消波ブロックやシモリ根、海藻帯などはわかりやすいポイントです。その他に常夜灯の周りやブレイク、船の影などにもいることが多いです。

[ 画像が省略されました ]

おススメはやっぱり変化が多くて足場もいい漁港よね。初心者でも安心だし、友達同士で楽しみながら釣りができるというのもいいわよ。近くのショップに行けば最新情報なんかも聞けるかも!

逆にウェーディングが必要なサーフや足場の悪い磯なんかはかなり慣れてからのほうがいいんですよね。でもそういった場所に限ってデカイのがいたりするらしいですよ!!

3:どんな1年を過ごすの?

[ 画像が省略されました ]

ハイシーズンの到来よ!!

3~5月くらいまではかなり活発にベイトを捕食する時期になります。ワームはもちろん、ハードルアーでの釣りも楽しめるハイシーズンです。活性が高ければトップウォーターも面白いですよ!!

[ 画像が省略されました ]

高水温期はオフシーズンかも…

水温の上昇とともに釣果は下がり気味になります。真夏はシャローエリアの一部(海藻の影など)を除くとほとんどが深場に移動してしまっているので、メバル釣りのオフシーズンとも言えますね。

[ 画像が省略されました ]

出産前の荒食いに期待よ!

夏場の水温から下がってくると、再びメバルはシャローへやってきます。ベイトも岸近くにいることが多くなるので、メバルも高活性になることが多いです。春に並ぶハイシーズンですね。

[ 画像が省略されました ]

出産前のメバルは大切にね~

水温がぐっと下がるころからメバルの出産シーズンが始まります。出産直後のメバルを釣るのは非常に難しくなりますが、プランクトンやバチなどの捕食が簡単なものから食べ始め、回復していくと釣れるようになります。

4:何を食べてるの?

[ 画像が省略されました ]

口に入るものならなんでもみたいな感じよね

それは雑過ぎます(笑)
代別すると4つですかね。

小魚

[ 画像が省略されました ]

イカナゴやカタクチイワシ、ナミノハナなど、岸際で見かける小型で群れている魚はだいたいメバルちゃんが食べちゃうわよ!

目視できれば釣り方のヒントにもなるので、フィールドをよく観察してみるといいですよね!

甲殻類

[ 画像が省略されました ]

遊泳力が低くて水中を漂うアミとか、海藻帯に多いヨコエビやスジエビなんかの甲殻類も大好きらしいわ。

小魚の見られないエリアでも甲殻類ならいることが多いので、こちらも意識したいですね。

多毛類

[ 画像が省略されました ]

ゴカイとかイソメのことよ!

特にバチ抜けシーズン(冬~春)はメバルの出産~回復期と近いこともあって重要なベイトになっていることが多いみたいです!

イカ

[ 画像が省略されました ]

ちびイカちゃん可愛い!!

いや。ちゃんと仕事してください。
アオリイカの新子やホタルイカなど、サイズの小さなイカもメバルが捕食することが多いです。季節や場所によっては明確なストロングパターンともなりえます。イカを模したルアーもありますよね。

どんなルアーで釣れるの?

[ 画像が省略されました ]

小さいルアーを投げればいいのよ

だから雑ですって(笑)

[ 画像が省略されました ]

メバルちゃん、口はあんまり大きくないから小さいルアーの方が嬉しいに決まってるじゃない。

でもそれが、結構大きいルアーで釣れたりもするんですよ。中にはプラグを2連結させて使ったりすることもあるそうです。

というかメバルはワームからプラグ、メタルジグまで色々なルアーで釣れるんです。そしてそれらがその時々でよく釣れたり全く釣れなかったりする。あの手この手を試して釣果につながるのもメバル釣りの醍醐味なんですよ!!

[ 画像が省略されました ]

なんかイマイチ回答になってないわよね~。でも安心して。役立ちそうな記事のリンクを貼っておくから、その中にあるルアーを使えばきっとメバルちゃんに会えるわよ!! 頑張ってね~。

↓タックルやルアー選びの基礎的な内容を紹介しています!

↓ご存じヒロセマンがメバリング初心者にレクチャー!

↓メバルを釣るならまずはワーム! その使い方の王道をお教えします!

↓メバリングの醍醐味ともいえるプラグを使った釣りについて紹介しています!

↓釣りガールが実際にメバルをキャッチしたルアーなどを公開!

↓若手アングラーによる実釣の様子をお届け!

[ アルバムはこちら ]

© 株式会社 内外出版社