独走は許さん!スカイライン、ローレル、セフィーロでマークII3兄弟に対抗した日産のハイソカー【MOTA写真館】

GT-Rの復活!スカイラインの名を再燃させたR32型 8代目 日産 スカイライン

日産 スカイライン(8代目)

1989年に誕生したR32 日産 スカイラインは、同社の「1990年代までに技術世界一を目指す」901運動の最中に生まれた。4ドアハードトップセダンと2ドアクーペのボディタイプ、1800ccから2600ccまでの幅広いエンジンバリエーションを揃える。

また、日産スポーツモデルの象徴である「GT-R」が16年ぶりに復活。特に、直列6気筒2568cc 4バルブ DOHC ツインターボ RB26DETT型エンジンは、今でも多くのファンから支持されている名エンジンのひとつだ。

スペック

■全長×全幅×全高:4,530-4,580mm×1,695mm×1,325-1,340mm

■エンジン

・直列6気筒 DOHC RB26DETT

・直列6気筒 DOHC RB20DET

・直列6気筒 DOHC RB20DE

・直列6気筒 DOHC RB25DE

・直列6気筒 SOHC RB20E

・直列4気筒 SOHC CA18i

■トランスミッション:4速AT/5速AT/5速MT

■駆動方式:FR/4WD

■ボディタイプ:4ドアハードトップセダン、2ドアクーペ

■販売期間:1989年~1994年

打倒マークII!日産ハイソカーの高級路線担当 C33 ローレル

日産 ローレル(6代目:C33型)

1989年にフルモデルチェンジされた日産 ローレルは、6代目 C33型となり、4ドアピラーレスのハードトップのみのラインナップとなった。日本経済に活気があり、景気が良かったバブル時代に開発されたこともあり、豪華でスポーティーという言葉がぴったりな大人のスポーツセダンだ。本物の木材を使った本木目クラスターが装備され、インパネにもシートと同じトリムを貼る凝りよう。豪華なインテリアはシーマやセドリックを上回るほどであった。

スペック

■全長×全幅×全高:4,690mm×1,695mm×1,365mm

■エンジン

・直列6気筒 2500cc DOHC RB25DE型

・直列6気筒 2000cc DOHC ターボ RB20DET型

・直列6気筒 2000cc DOHC RB20DE型

・直列6気筒 2000cc SOHC RB20E型

・直列4気筒 1800cc SOHC CA18i型

・直列6気筒 2800cc ディーゼル RD28型

■駆動方式:FR

■トランスミッション:4速AT/5速AT/5速MT

■販売期間:1989年~1993年

「くうねるあそぶ」個性際立つ5ナンバーセダン|日産 初代セフィーロ

日産 セフィーロ(初代)

1988年に登場した初代日産 セフィーロ(A31型)は、バブル時代を象徴する4ドアセダン。「くうねるあそぶ」のキャッチコピーや印象的なテレビCMを覚えている方も多いだろう。エンジン・内装・外装色などを好みに応じて選択できるセミオーダーシステムの「セフィーロ・コーディネーション」の組み合わせはなんと810通り。オーナーの要望に応え、さらにメーカーの独自性を盛り込んだ初代セフィーロは、まさにバブル時代の日産を象徴する1台だ。

スペック

■全長×全幅×全高:4,690mm×1,695mm×1,375mm(2.0クルージング)

■エンジン

・直列6気筒 2500cc RB25DE型

・直列6気筒 2000cc ターボ RB20DET型

・直列6気筒 2000cc RB20DE型

・直列6気筒 2000cc RB20E型

■トランスミッション:4速AT/5速AT/5速MT

■駆動方式:FR/4WD

■販売期間:1988年~1994年

走り・質感・満足感そのすべてが高かったバブル時代のハイソカー

高級志向が高まっていたバブル時代を象徴するハイソカー。基本部分を共有するマークII 3兄弟に対し、日産はそれぞれ異なるベクトルで勝負を挑んだ。

また、スカイライン、ローレル、セフィーロは、日産の名エンジンとして名高いRB型を搭載しているのも興味深い共通点。バブル時代のハイソカーを象徴しているだけではなく、「技術の日産」を反映している個性派3台といえるだろう。

© 株式会社MOTA