《ぐんま 看板娘がおもてなし in 館林》アイドル「Menkoiガールズ」ユウキさん 感性育む里沼とツツジ

 群馬県の東、「鶴のくちばし」に当たる館林市は、茂林寺沼、多々良沼、城沼などを「里沼」と定義した日本遺産を生かした街づくりを進める。邑楽・館林地域を拠点とするアイドルグループ「Menkoi(めんこい)ガールズ」のリーダー、ユウキさん(25)が、豊かな自然と多くの観光資源を有する館林市の魅力を紹介する。

◎「百花繚乱」館林を盛り上げる

 ユウキさんにとって、城沼南側に位置するつつじが岡公園は自宅から近く、「最近は犬の散歩で来た」と言うほど。沼が見渡せる東屋(あずまや)は何度も訪れた。「美しい沼の自然を見ながら思いにふける。そんな大事な場所」

 同グループは書道パフォーマンスをメインに活動。ユウキさんは館林女子高2年だった2011年のグループ結成時からリーダーを務め、書道資格は教師5段の腕前。館林や群馬の魅力を発信しようと、県内外のイベントでご当地ソングや書道パフォーマンスを披露している。

 「百花繚乱(りょうらん)」―。館林を盛り上げたいという気持ちを書にしたためてくれた。そんなユウキさんのお気に入りの場所とは…。

【東武トレジャーガーデン】

 東武トレジャーガーデンは、大輪のバラが咲き乱れるイギリス風の庭園。ほかにもポピーやルピナスが咲き、“宝探し”の感覚で彩りを楽しめる。

 拡大写真はこちら

 グループにとってはミュージックビデオを撮った思い出の場所。「『あのきれいな場所はどこ?』とファンの間で話題になったんです」。今シーズンの営業は7日まで。

 (館林市堀工町1050・午前9時~午後5時・今シーズンの入園料は開花状況などによって異なり、大人800円、小学生400円)

【農産物直売所「ぽんぽこ」】

 地元の新鮮野菜が集まるJA邑楽館林の農産物直売所「ぽんぽこ」。入り口付近に掲げる「地産地消」の力強い文字はグループで手掛けた。

 拡大写真はこちら

 この地域は、キュウリ生産量が全国トップレベル。「キュウリがすごくおいしい。ここのが一番好きになると思います」

 (館林市楠町1987-1・電話0276-70-7788・午前9時半~午後6時半・月曜定休、祝祭日は営業)

【つつじが岡公園】

 ツツジの名所として県内外の観光客を魅了するつつじが岡公園は、アニメ「宇宙(そら)よりも遠い場所」の舞台となり話題となった。登場する女子高生が、友情を深め、夢の実現に近づこうとする場面の東屋はファンにとって“聖地”だ。

拡大写真はこちら

 自身も高校時代、通学路として活用した。「アニメとどこかつながりを感じる」。満開のツツジ、朝の日差しを浴びて反射する城沼―。この場所に感性を育ててもらえた。

 (館林市花山町3278)

《わたしが撮るならこんな視点》

 東武トレジャーガーデンのバラと一緒に“自撮り”。「きょう着ている服が赤なので、写真映えするように白いバラを選びました」

 拡大写真はこちら

 園内は1500種、3000株のバラが咲く。壁につたうように咲く場所を選んで撮影。「どこもたくさんの花がきれいに咲いていて、とっても撮影しやすいです」

ユウキさんのツイッターはこちらから

© 株式会社上毛新聞社