自分を追い込まない、完璧じゃなくていい『人生がうまくいくシンプルなルール』

朝読書におすすめの本をご紹介する『まっこリ~ナのCafe BonBon』。小説やエッセイ、暮らしや料理の本など心に効く本をセレクトしています。

今日の「まっこリ~ナのカフェボンボン」の本棚は、『スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール』

以前、カフェボンボンのこちらの記事でご紹介した本が文庫化されました。スタンフォード大学の心理学者ケリー・マクゴニガル博士が教える、本当の自分を引き出すための25のレッスン。さまざまなことが変化しつつある今だからこそ、参考にしたいことがあるかもしれません。仕事のあり方や自分自身を見つめ直したいときにオススメです。

スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール
著者:ケリー・マクゴニガル/監訳:泉恵理子
出版社:日経BP社

私だけがうまくいかないのは、なぜ? 心にダメージを与えるこの悩み。それもじわじわとくる。いつもそう感じていると、ストレスや自信喪失、モチベーションの低下を引き起こしてしまう。

でも、ケリー・マクゴニガル博士にこう言われたら、スッと気持ちが楽になるかもしれない。あなた、完璧でなくてもいいんです。先延ばしにしてもいいのよ。

博士にとって「完璧にやらない」ことが、すべてをこなす秘訣なのだそうです。何かをやり遂げるためにこうあらねばならないと決めつけずに、自分らしいやり方で。最初からそういうつもりでいれば、うまくいかないことがあっても落ち込まなくてすみますよね。

本書では、コミュニケーション術、時間管理術、モチベーションの高め方、ストレス対策などについてのレッスンを紹介。最新の心理学や研究結果をもとに、日常の悩みや不満の解決への手がかりを示します。

ときにはやるべきことの「先延ばし」が最高の仕事につながるとことも。職場で同僚とコーヒーを飲むなどのちょっとした休憩、「雑談」の効用を説くレッスンも新鮮です。何気ない「雑談」が職場の雰囲気をよくするだけでなく、集中力や生産性も高めてくれるそうです。「本当の自分」を引き出すためのシンプルなルール。働き方や人とのつきあい方のヒントが見つかります。

ラブ&ピースな一日を。
Love, まっこリ〜ナ

「まっこリ~ナのカフェボンボン」を読んでくださってありがとうございます。「カフェボンボン」が心ときめく本との出会いの場となりますように。

*朝読書のすすめ『まっこリ~ナのCafe BonBon』連載一覧はこちらです。
https://asajikan.jp/topics/cafebonbon/

朝読書のすすめ『まっこリ~ナのCafe BonBon』はこちら>>

© アイランド株式会社