株式会社タッグはVRコマースWebサイトを制作いたします。

独自の特許技術を用いた「Mirai_Lab」にてVRコマースとして制作いたします。

株式会社タッグは博物館、水族館などの展示施設や店舗、イベント会場の 体験型Webサイトを制作いたします。

2020.6.2
株式会社タッグ

店舗創り企画・設計・制作の株式会社タッグ(東京・千代田区)は、新型コロナウィルスにより、さまざまなイベントの中止が決定される中、博物館・水族館などの展示施設や店舗、イベント会場の体験型Webサイトを、独自の特許技術を用いた「Mirai_Lab」にてVRコマースとして制作いたします。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言は解除されたものの、秋から冬にかけて第2波、第3波が来るとの予測もあり、今後も企業は「withコロナ」「afterコロナ」を見据えた事業運営が求められます。
消費のあり方の多様化に加え、店舗の一時閉鎖や営業時間の短縮などで、様々な施設、店舗でリアルな接客機会が大幅に減っている中、そうした機会損失をVRコマースの活用で補填できる可能性を高め、実現する支援をいたします

◼️「いつでも」「どこでも」「誰でも」
閲覧する場所、時間にとらわれず、パソコン・スマホ・タブレットから、インターネット環境があれば博物館・水族館などの展示施設や小売業やサービス業での店舗、イベント会場の体感の場にバーチャルで訪れる事が出来ます。

空間内の回遊や、探索にとどまらず、VRコマースに様々なアタッチメントを付加する事によって入場料や掲載商品の販売などの収益構造や、実店舗への誘客などが仕組みが可能となる次世代の体感型Webサイトとなります。

株式会社タッグのVRコマースは独自技術のVRやCMSなどの技術を組み合わせ、店頭やECで活用できる企画や仕掛け、デザインに落とし込み、専用アプリを用意しなくても、Webブラウザベースで閲覧、利用することが可能になります。
実際に現地を訪れなくても“まるでそこにいる”ような感覚を楽しめ、さらにシームレスにECサイトへ誘導できるため、小売業界だけでなく地方活性化や観光物産、博物館等展示施設などでの支援をいたします。

■様々な業態での運用
〈店舗・商業施設〉

休業・休館で収益がない時期や閉店後の時間帯に新たな収益を生み出せる仕組みです。
実店舗撮影やCGでの空間構成で理想的なブランドコンセプトの発信が可能です。
誘客の仕組みを盛り込み実店舗への誘導ができ、Web上の体感型オンラインストアとしてOPENすることができます。

〈イベント・展示会〉

実撮影では来場したかの様な臨場感を、CG制作ではイベントの世界観を全面に押し出した理想的な空間表現が可能です。入場料や掲載商品の販売などの収益構造の構築もできます。また、来場が叶わなかった方や過去の会場の記録などにも有効です。

〈美術館・博物館、水族館等の施設〉

施設内の回遊や作品鑑賞はもちろん、物販も可能です。さらには入場料収益も可能で、無料と有料とゾーン分けができ、WebVR上で新たな収益構造の構築が可能となります。鑑賞が売り物である施設の場合、実撮影による高解像度VRが特におすすめです。
絵画などの作者の筆の運びや絵具の凹凸具合など、彫刻などの立体作品は「見たい角度で全方向から」肉眼で見る以上に詳細に作品をご覧頂ける特殊コンテンツなども提供致します。

株式会社タッグの「Mirai_Lab」 については以下のWebサイトをご参照ください。
https://www.tug-d.com/mirailab/