大気不安定 関東甲信 6日午後は激しい雷雨のおそれ

6日夕方の発雷確率

 関東甲信地方では、きょう6日(土)の昼過ぎから夜遅くにかけて、局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるおそれがある。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷、突風、降ひょうにも注意が必要だ。

気温上昇と上空の寒気 大気の状態が不安定に

6日正午現在の気温分布(推計実況)

 関東甲信は、湿った空気が流れ込んでいて、気温もぐんぐん上昇している。一方で、上空にはやや強い寒気が流れ込むことから、午後は大気の状態が不安定になる見込み。

 関東甲信では、きょうの昼過ぎから夜遅くにかけて、雷を伴った1時間に30ミリ以上の激しい雨が降り、大雨となる所があるとみられる。

 雨雲が現在の予想以上に発達したり、停滞した場合は、警報級の大雨となる可能性がある。

1時間に30~50ミリの激しい雨のおそれ

1時間雨量30~50ミリのイメージ。傘をさしていてもぬれるような雨(イラスト=気象庁提供)

 きょう6日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、関東で50ミリ、甲信で30ミリとなっている。

 また、あす7日正午までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、関東で100ミリ、甲信80ミリの予想だ。

 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要で、落雷、突風、降ひょうのおそれもある。農作物や農業施設の管理にも注意したい。

(追記:13:42発表の気象庁情報をもとに予想降水量を更新しました)

© 株式会社ウェザーマップ