「練習時間1分で誰でも弾ける楽器」開発に1週間で2000万円の支援が!東京・静岡で体験会を開催!

InstaChord株式会社は、 楽器未経験者で もわずかな練習で演奏できる電子楽器「InstaChord(イン スタコード)」を開発しました。 2020年5月28日からクラウドファンディングによる予 約受注を開始し、 1 週間経過した 6 月 4 日時点で、 支援 金額は2000万円を超えている。 また6月20日から22日にかけて、 静岡県と東京都で体 験会を開催。

インスタコードは、 ミュージシャン「湯~イチ」(ゆーいち・44)が開発した「すべての人に演奏の楽しさ を」というコンセプトの新しい電子楽器で、 以下の特長を備えている。

1)子どもや楽器に挫折した人でもわずかな練習で演奏できる、 国際特許出願中のインターフェイス 2)簡単に弾けるだけでなく、 コード進行の学習にも役立つ 3)128種類の音色を、 ギターのように抱える、 またはピアノのように卓上に置いて演奏できる 4)パソコンやスマートフォンに接続して機能を拡張できる 5)全長42cmのコンパクトサイズながら、 高音質のスピーカーと、 長時間バッテリーを搭載しているので場 所を選ばず演奏できる。 6)初めて触る人でも演奏できるよう、 専用のコード譜が表示されるウェブサービスも開始。

InstaChord株式会社は、 開発者が代表を務める社員1名のベンチャー 企業ですが、 国内の電子機器メーカー、 音楽機器の開発会社などを集 めた専門チームを立ち上げ、 設計・開発を行なった。 工場を持たないファブレスメーカーが、 中間マージンを抑えたメー カー直販(D2C)で商品を提供することで、 低価格を実現している。製造は、 翻訳機「ポケトーク」やタクシーの車載タブレット端末等の 製造で知られる「ジェネシスホールディングス」(中国深セン・代表 取締役 藤岡淳一)が担当。

・サイズ/重量:L 420mm x W 210mm x H 50mm/730g
・演奏モード:
1. Strum / ストラム(ギターのようにはじく)
2. Hit / ヒット(ピアノのようにたたく)
3. Press / プレス(押さえる強さで音量が変わる)
・演奏可能コード:maj, m, 7, m7, M7, mM7, 6, m6, add9, madd9, 7sus4, dim7, aug, m7-5
・音色:内蔵128音色(パソコンやiOS端末にMIDI接続することで音色を無限に増やせる)
・搭載音源:SAM2695(フランスDream社製)
・有線接続:3.5mmオーディオ端子(ヘッドフォン)、 USB-C端子(充電・USB-MIDI兼用)
・無線接続:Bluetooth LE MIDI(iOS, Macに対応)
・バッテリー:3400mAh、 動作時間 5~10時間、 充電時間約8時間

(仕様は変わる場合があります)

・インスタコード:¥ 32,780
・【2台セット】:¥ 65,060
・【5台セット】:¥ 161,900
・【10台セット】:¥ 323,300
※価格はすべて税・送料込み

※先着2000名まで抽選で100人に1人無料になるキャペーンを実施
発売日: 2020年5月28日(木)よりクラウドファンディング「きびだんご」で予約開始
※発送は2021年6月頃 の予定

© 有限会社ルーフトップ