新型ハリアーをも超えた!? RAV4 PHVは絶品過ぎる“大トロ”だった[速攻試乗]

トヨタ RAV4 PHV Black-tone[ボディカラー:アティチュードブラックマイカ×エモーショナルレッドII]

新型ハリアーの検討中のアナタ、ちょっと待って!

(左)トヨタ RAV4 PHV(プラグインハイブリッド)/(右)トヨタ 新型ハリアー

クルマ業界はすっかり新型ハリアーの話題でお祭り状態だが、ちょっと待って。

あなたがもしSUVの購入を考えているならば、是非こっちも比較検討して欲しい。5月からトヨタは販売チャネル廃止しているため、もし試乗車さえ揃っていたら、同じお店で両方の試乗が叶うかもしれないしね!

…と、ハリアーにすっかり傾いたアナタの気持ちにブレーキをかけてまで(ハリアーも素晴らしかったにもかかわらず!)オススメしたいのは、正直言ってこのクルマの仕上がりハンパねえから!

あのRAV4のプラグインハイブリッド、RAV4 PHVの登場だ。

PHVはRAV4シリーズ最上級モデルの位置付け

トヨタ RAV4 PHV Black-tone[ボディカラー:アティチュードブラックマイカ×ダークブルーマイカ]

ルックスは先に出たRAV4シリーズとほぼ変わらない・・・はずなのだが、最上級モデルという役割をも担うということでPHV専用デザインがなされているため、意外なほどに都会的な印象だ。

具体的には専用フロントグリルとロアモール、垂直に入ったLEDデイライト、そしてピアノブラック調のモールドが前後フェンダーあたりに採用されている。また、ルーフとドアミラーを同じくピアノブラック調にする2トーンカラーも用意されていて、コチラもモダンだ。アルミホイールも新意匠。19インチという勇ましいサイズも選択出来る。

インテリアも上質。面白いのはこれまで最上級だったアドベンチャーと意匠はほぼ同じなのに、カラーと素材で全く別の洗練された印象を備えていること。こちらは黒基調に赤のステッチを随所に散りばめたスポーティーかつアダルトな雰囲気が最上級の貫禄を漂わせる。

スポーツカー顔負けのハイスペック、なのにエコ性能もバツグンってそんなばかな!?

トヨタ RAV4 PHV Black-tone[ボディカラー:アティチュードブラックマイカ×エモーショナルレッドII]
トヨタ 新型RAV4 PHV

しかし注目は言うまでもなくパワートレーンだ。システム最高出力は実に225kW(306PS)、0-100km/h加速6.0秒と、スポーツカーに迫るスペックを誇る。

さらにEV走行距離は95km、さらにハイブリッド走行を加えたら航続距離は驚異の1,300km以上と、エコな頼り甲斐も発揮する。

さて、このプラグインハイブリッドシステムは「THSII Plug-in」と名付けられた新開発のものとなる。御存知の通りトヨタにはすでにプリウスPHVが存在するが、押しも押されもせぬ世界戦略車RAV4のために、さらに技術に刷新を加えている形だ。

RAV4にはハイブリッドモデルもラインナップしてるが、このハイブリッドシステムよりもフロントモーターとインバーターを高出力化し、大容量・高出力の新型リチウムイオンバッテリーと組み合わせた。このリチウムイオンバッテリーを車体中央の床下に搭載することで低重心化・重量バランスの最適化も図っている。

むろん車台はTNGAのGA-Kと呼ばれるミッドサイズプラットフォーム。役者が揃ったとでもいおうか、“イマのトヨタ”のテッパン技術がぜ〜んぶ注ぎ込まれているのだ。

“大トロ”なのにコスパはバツグン! その秘密はどこにある!?

トヨタ RAV4 PHV Black-tone[ボディカラー:アティチュードブラックマイカ×エモーショナルレッドII]

というわけで、ぶっちゃけ最初に言えば走りは最高、みんな大好きな“大トロ”だ。これがこの価格(469万円~)で!?と、コスパに驚愕してしまう。正直、この乗り味をインポーターで実現しようと思ったら、アラウンド1千万はくだらないかもしれない、と感じるレベル。

その秘密は独自取材で顕になった。

トヨタ RAV4 PHV(プラグインハイブリッド)

RAV4 PHVが“大トロ”な理由を開発者に直撃取材

ハリアーは“端麗塩ラーメン”、RAV4は“濃厚豚骨ラーメン”だと教えてくれたあの人に訊いてみた

トヨタ 新型RAV4 モータージャーナリスト 今井 優杏さんと、新型RAV4開発担当のトヨタ自動車 佐伯 禎一 チーフエンジニア[雪上試乗会/トヨタ自動車士別試験場(北海道)]

お教えくださったのは、このRAV4の開発主査であり、現在はトヨタ自動車ミッドサイズ・ビークルカンパニー MSZ デザイン領域の統括部長に就任された佐伯 禎一氏だ。

実は佐伯氏、RAV4発売のときから『実はね、すんごいのが追加されるから、絶対に楽しみにしていて!』とチラつかせてくださっていた。

試乗を終えてつい、走り寄ってしまった。

『佐伯さん、これミシュランに載っても良いくらいの絶品大トロでした!』と(私と佐伯氏はとにかくクルマを食べ物で表現するのがルーティンなのだ)。

でしょう!ほんとうにこだわったんだよ、その秘密はね・・・

以下、佐伯氏の独占インタビューを読者諸兄にコッソリお教えしよう。

PHVだけは格上のプラットフォームを使用

(左)トヨタ RAV4 PHV(プラグインハイブリッド)/(右)トヨタ RAV4 ハイブリッド

まず、実はRAV4シリーズの中で、このPHVだけプラットフォームが別モノなんだそうな(!!)。いきなり衝撃でごめんなさい。

いや、TNGAのGA-Kであることは相違ない事実。しかし実はこのGA-Kには2種類のバリエーションがあるという。

ひとつはスモール〜ミッドサイズを担うGA-K。もう一つは大型ミッドサイズまでもを網羅するGA-K。具体的にはRAV4、ハリアーが前者、そして北米などで売られる大型の3列シートSUV、ハイランダーは後者に入るのだという。重量とパワーのあるRAV4 PHVにはより強度の高いこのハイランダーと同じプラットフォームを使用したというのだ。

さらにサスペンションもRAV4、ハリアー、そしてこのRAV4 PHVと、それぞれダンパーとブッシュなどの組み合わせを各車の特性に合わせて変えているのだという。

トヨタ RAV4 PHV Black-tone[ボディカラー:アティチュードブラックマイカ×エモーショナルレッドII]

RAV4 PHVの上質できめ細やかな走り、その制御を支える技術の要とは

スポーツ4WDのようによく曲がり、しかもナチュラルだったRAV4 PHV

トヨタ RAV4 PHV Black-tone[ボディカラー:アティチュードブラックマイカ×エモーショナルレッドII]

もう一つ、RAV4 PHVがこだわったポイントがステアリング制御のESP。これを教えてくださったのは走りの味付けを担当された凄腕技能養成部・片山 智之氏だ。

その前に個人的なインプレッションを述べさせていただくと、先述のとおり速いわパワフルだわE-Fourの電気式の四輪駆動の制御はきめ細やかだわで、モーター由来の圧倒的トルクが直線番長の揺るぎない稲妻のような加速を見せてくれはするんだけれども、そこからのフルブレーキ〜コーナリングと、走る・曲がる・止まるのどこを切り取っても質感の隙間がないと言うか、ダルさを感じさせないというか、とにかく制御がきめ細やかに張り巡らされているのにとても驚いた。

サスペンションは18〜19インチという大径タイヤ装着ながら、双方偏平率55%〜60%と高偏平なことも相まって、もっちりしたストロークを存分に楽しめるものだ。

しかし、通説でいえばストロークが深いということはロール変化も大きいということで、特にターンアウトではドライバーにテクニックを強いることがままある。

しかし、このRAV4 PHVに関しては、そのターンアウトあたりがまるでスポーツ四駆のように踏めば踏むだけ曲がっていくし、ハンドリングがとてもナチュラルなことに驚いていたのだ。

「“戻し側”制御の質感にこだわった」とはいったい!?

トヨタ RAV4 PHV(プラグインハイブリッド)

そう伝えた私に片山氏は言った。

「今回こだわったのは“戻し側”の制御です。結局、そこが不自然だから次の加速、次のコーナリングに備えての負担が大きくなってしまう。戻し側が自然でリニアならば、ドライブの質感は格段にアップします。

驚いた。システム最高出力306PSを活かすのに、スペック表には掲載されない戻し側の制御に気を配ったとは!!

この“戻し”というのは、アクセルペダルのオンオフのオフ側、ブレーキペダルのオフ側、そしてハンドルの切り始めじゃなく戻すとき、を指す。特にアクセル・ブレーキなどペダル操作では、どんなドライバーでも意識の有無に関わらず、必ず“抜き”方向で調整を行っているはずなのだ。たとえば信号待ちのラインに合わせるとき。渋滞時のノロノロ運転。そしてハンドルも必ず“切り戻し”という操作が必要になる。これの質感をとにかく鍛えたのだという。

「ベンチマークしたクルマはありますか?」と聞くと「どのメーカーのどのクルマ、ではなく、人間が感覚的に“良い”と感じる感度のレベルをベンチマークした」のだそうだ。

今のトヨタのクルマの味付けの、真骨頂を見た気がした。豊田章男氏の言う「もっといいクルマづくり」とは、まさにこういうことなのだ。

“流行りの”ワンペダルドライブを採用しなかった理由

トヨタ RAV4 PHV(プラグインハイブリッド)

片山氏に「EVといえば、のワンペダルドライブにしなかったのですね」と聞くと「ワンペダルドライブの楽しさは素晴らしいと思います。ただ、これには流行があると考えました。我々はもと、普通にずっと楽しいと思える、普遍的な運転の楽しさを提供したかったのです」と即答された。なんと・・・ぐうの音も出ませんがな。

さらに言うなら「あ、でもワンペダルドライブをしたかったら、スポーツモードを選択していただければ可能ですので!」・・・全方位にぬかりなし。ぎゃふん。

そしてこの“戻し方向”の制御の緻密さこそ、大容量バッテリーに拠って設定に幅が広がったためというのだからユニークだ。PHVにしか出来ない上質さがあるということに、このパワートレーンの未来を感じた。

トヨタ RAV4 PHV Black-tone[ボディカラー:アティチュードブラックマイカ×エモーショナルレッドII]

RAV4 PHVが示唆する次世代トヨタEVの方向性

万が一の時にも役立つ! 充実の外部給電機能

トヨタ RAV4 PHV(プラグインハイブリッド)

PHVとしての守備範囲の広さは、停電や災害時などにも活かされる。

最大1500W(AC100V)の外部給電機能を標準装備しているのだ。ラゲッジスペースにあるコンセントのほか、付属のコネクターを普通充電インレットに差し込めば、それをコンセントとして使用することが可能。EV給電モードはバッテリー容量だけを使って給電するが、HV給電モードは優先的にバッテリー容量を使用するものの、所定値を下回るとエンジンが起動し、ガソリンで発電して給電する。その量、ガソリン満タンからなら生活に必要な3日分の電気をまかなえるという。

トヨタ RAV4 PHV(プラグインハイブリッド)

何が起こるかわからない時代…備えというには最高すぎる走りでなんとも贅沢だけれども、今だからこそ選んでおきたいし、選んで絶対にソンなしの選択肢になるはずだ。

最後に。

このRAV4 PHVは将来のトヨタのピュアEVの方向性を示唆するものだそうだ。PHVで得た知見が活かされるんだとしたら・・・近い将来出てくるトヨタのEVは、かなりの質感を持っていると期待したい。

[筆者:今井 優杏/撮影:茂呂 幸正]

© 株式会社MOTA