窓ガラスの交換費用の相場はいくら?窓ガラスの種類とあわせて解説

「大きな地震が来て窓ガラスが割れてしまった……」。そのガラス、放置しておくのは大変危険です。早急に専門業者に依頼し、窓ガラスを交換してもらいましょう。今回は、窓ガラスの交換費用価格や選べるガラスの種類、DIYの可否についてお話しします。

《目次》- 窓ガラス交換の費用相場

窓ガラス交換の費用相場

窓ガラスの修理・交換費用は、1枚あたり2万円(90cm×90cm×厚さ2mmの標準サイズ)、工期は数時間~半日が目安です。まずは、交換費用の相場感や算出方法についてご紹介します。

費用は窓ガラス代+施工費

多くのリフォーム会社は、窓ガラスの交換費用を「ガラス代+施工費」の2点で見積もります。各項目について、ひとつずつ見ていきましょう。

ガラス代

ガラス代とは、文字通りガラスの本体価格のことで、種類・サイズ・厚さの3点で決まります。

・種類:透明ガラスと機能性ガラスの2種類がある。後者は割高
・サイズ:ガラスの大きさ。サイズに比例して費用は割高
・厚さ:ガラスの厚さ。厚みが増すほど費用は割高(サイズよりも影響大)

詳しくは後述しますが、一般住宅に用いる窓ガラスを「一般ガラス」といいます。通常、窓ガラスのサイズは「90cm×90cm」が一般的で、厚さは2mm程度です。この窓ガラス1枚の本体価格は、4000円前後となります。壁紙やフローリングと違うのは、サイズよりも「厚み」が本体価格に影響することです。

例えば、先述した一般ガラスの厚みを3mmに変更した場合、本体価格は約5000~1万円前後となります。依頼する業者やサイズによりますが、厚みが1mm増すごとに約1000~1万円ほど加算される計算です。

さらに厚い窓ガラスを選ぶと、数万円単位で加算されるケースがあります。いずれも“大きくて厚い窓ほど高価”と覚えておきましょう。

施工料金

施工料金は、窓ガラス1枚あたり1万2000~1万5000円が相場です。1枚8000円前後のガラス代に比べると、割高に感じられるかもしれません。ただ、割れた窓ガラスを取り外したり、飛び散ったガラスを片付けたりする作業には、危険が伴います。したがって、窓ガラス交換の施工料金は、やや割高に設定されています。

施工費とは別で、出張費(交通費)や追加料金を請求されることもあります。考えられるケースは以下の通りです。

・遠方のリフォーム会社に依頼した
・土、日、祝日に依頼した
・早朝や深夜に作業した
・特殊工事が必要だった

リフォーム会社には、施工費に出張費を含める業者と、含めない業者の2パターンがあります。とりわけ遠方のリフォーム会社に修正・交換を依頼すると、別途出張費を請求される可能性が高まります。

また、窓ガラス交換にあたって、特殊工事が必要な場合もあります。特殊工事とは、「窓枠・サッシ・レールの修理」、「作業用の足場を組む」などを指しますが、これらの費用は別途請求されます。特殊工事の有無についても、見積もり段階で必ず確認しましょう。

窓ガラスの種類

窓ガラスは「一般ガラス」と「機能性ガラス」に大別され、それぞれシーンに合わせて使い分けられます。一般ガラスとは、私達が普段目にする透明度の高いガラスのことです。「フロートガラス」や「網入りガラス」を筆頭に、無加工かつ透明なガラスを一般ガラスと呼びます。

対する機能性ガラスは、断熱性・採光性・遮光性・熱吸収性などの機能を持たせたガラスです。「複層ガラス(ペアガラス)」や「Low-E複層ガラス」、「強化ガラス」などで知られます。

一般ガラスの種類と交換費用価格

窓ガラスは一般ガラスと機能性ガラスに大別され、それぞれの中でも目的に合わせて種類を選べる

一般ガラスにはフロートガラス・網入りガラス・型板ガラス(かたいた)・すり板ガラスの4種類があります。それぞれに交換する際の費用は、以下の通りです。

ガラスの種類 交換費用価格
(90cm×90cm/1枚:厚さ3~6mm想定) フロートガラス 8000~2万円前後 網入りガラス 2万~3万5000円前後 型板ガラス 8000~2万円前後すり板ガラス 9000~2万円前後

厚みによってガラス代が異なるため、いずれも金額に幅があります。では、ガラスについて詳しく掘り下げましょう。

フロートガラス

一般的な透明のガラスです。“(※1)フロート製法”という製法で量産されるため、フロートガラスといいます。一部では「透明ガラス」と呼ばれますが、完全に透明ではありません。実物は緑がかかった美しい色合いで、ガラス特有の高級感があります。

フロートガラスは切断・穴空けがしやすく、加工性に優れるガラスです。そのため、近年はDIY素材に用いる機会も増えています。また、表面はフラットで凹凸がなく、採光性に優れています。窓ガラス・ガラステーブルの天板・陳列棚の扉部分など、さまざまな建築物や家具に使用されるガラスです。

フロートガラスの交換費用価格は、90cm×90cmサイズで1枚あたり約8000~2万円前後です。一般ガラスの中では、後述する型板ガラス同様にリーズナブルな部類に入ります。

※1.フロート製法……熱したガラス生地を錫(すず)合金の上に置き、板状に成形する製法のこと。平面で凹凸がなく、歪みのないガラスを製造できる。

網入りガラス

ガラス飛散防止を目的に金属製のワイヤーを埋め込んだガラスです。別名「ワイヤー入りガラス」「防火設備用ガラス」と呼ばれます。たびたび“防犯用”と思われますが、網入りガラスは防犯性のあるガラスではありません。火災によるガラス欠の飛散を防ぐ“防火設備”の一種です。

ガラス内部に封入されたワイヤーを「ヒシワイヤ」または「クロスワイヤ」といいます。これ自体が防火設備の役割を持つのが特徴です。ワイヤーの入ったガラスは、建築基準法の規定において「延焼の恐れのある場所」に設置する義務があります。万が一火災で破損した際には、網がガラス片を支えて飛散を抑制し、延焼拡大を防ぐ効果が期待できます。

ガソリンスタンドや飲食店、テナントビルなどの公共施設で目にするガラスであり、一般住宅の窓にはあまり採用されません。そもそも防火設備のため、本体価格も高価です。交換費用価格は、90cm×90cmサイズで1枚あたり2万~3万5000円となっています。

型板ガラス

型板ガラスとは、“(※2)ロールアウト製法”で片面に型模様を付けたガラスのことです。型模様の種類は、極めて多彩です。例えば、ミカンの皮のように見える「霞(かすみ)」や「梨地(なしじ)」は、国内ガラス製造が最盛期を迎えた1960年代中旬から使われる代表的な模様です。

型板ガラスの特徴は、採光した光を室内に拡散させつつ、型模様が視界をさえぎることです。したがって、玄関や浴室の窓ガラスといったプライバシーを確保したい場所に使われます。ただ、模様部分の凹凸に汚れが溜まりやすく、耐久性・耐風圧ともにフロートガラスに劣るため、定期的なメンテナンス・交換は欠かせません。交換費用価格は90cm×90cmサイズで1枚あたり約8000~2万円前後です。

※2.ロールアウト製法……ガラス生地に模様付きのローラーを通し、さまざまな型模様を付ける製法のこと。

すり板ガラス

すり板ガラスとは、表面を珪砂(けいさ)で擦って艶消ししたガラスのことです。別名「ぼかしガラス」と呼ばれます。視界を遮るザラザラとした表面が特徴的で、和室や仏壇間のガラス障子などに使われます。

スタンダードなグラデーションに加え、枯山水などをあしらった風光明媚なすり板ガラスも販売されています。交換費用価格は90cm×90cmサイズで1枚あたり約9000~2万円前後です。意匠性の高いデザインが多く、一般ガラスの中ではやや割高となります。

機能性ガラスの種類と交換費用価格

ガラスの種類 交換費用価格
(90cm×90cm/1枚:厚さ5~12mm想定) 複層ガラス 約3万~5万円前後 Low-E複層ガラス 約3万~6万円前後 強化ガラス 約4万~5万円前後 防犯ガラス 約6万~10万円前後 防音ガラス 約6万~10万円前後 防火ガラス 約3万~4万円前後

続いて、機能性ガラスの種類と交換費用価格を見ていきます。一般ガラスよりも高機能だけあり、交換費用価格は割高です。住環境や家族のニーズに合わせて選択しましょう。

複層ガラス(ペアガラス)

スペーサーという金属部品で複数枚のガラスを重ね、内部に乾燥空気やアルゴンガスを充填した機能性ガラスの一種です。内部に空気層を設けることで、一般ガラスよりも断熱効果・遮熱効果に優れる特徴があります。冷暖房効率の向上や、結露対策になる点が評価されており、近年は省エネ設計の住宅に用いるケースが増えています。

空気層の厚みは指定できますが、6mm~12mmが一般的です。厚みに比例して断熱効果が高まるものの、遮熱効果に関しては、ほとんど差がありません。なお、複層ガラスを「ペアガラス」と呼ぶこともありますが、ペアガラスは「AGC旭硝子」社の商標登録名です。複層ガラスは総称、ペアガラスは商標であるため、混同しないよう注意しましょう。交換費用価格は1枚あたり約3万~5万円前後です。

Low-E複層ガラス

複層ガラスに「Low-E属膜」をコーティング加工したガラスで、別名「遮熱ガラス」と呼ばれます。Low-Eとは「Low Emissivity(低放射)」の略称です。これを施したガラス・スペーサー・サッシなどは、放射伝熱を抑え、遠赤外線を反射する性質を持ちます。

複層ガラス内で起きる熱移動には、「放射」「対流」「伝導」の3形態があります。そのうち、全体の6割は放射伝熱による熱移動といわれ、それをLow-E金属膜という多膜層が抑制する形です。結果、通常の複層ガラスよりも断熱効果・遮熱効果が高まり、室温変化のムラをより軽減できます。

見た目は複層ガラスと変わりませんが、機能面に大きな違いがあります。室内における過ごしやすさを重視するならば、Low-E複層ガラスの窓にすると良いでしょう。交換費用価格は1枚あたり約3万~6万円前後です。

強化ガラス

フロートガラスを熱処理した後、急激に冷却して強度を高めたガラスです。一般ガラスに比べ、4倍近くの耐風圧強度を誇ります。見た目はフロートガラスそのものですが、「割れ方」に違いがあります。

フロートガラスは大きく刃物のように割れる一方、強化ガラスは細かく砕け散ります。万が一割れた際にも安全に対処できることから、強化ガラスは「安全ガラス」と呼ばれます。交換費用価格はやや割高で、1枚あたり約4万~5万円前後です。

防犯ガラス

近年は防犯意識の高まりから、自宅の窓を防犯ガラスに交換する方が増えています。防犯ガラスとは、複数枚のガラスの間に特殊中間膜(防犯膜)を封入したガラスのことです。通常、特殊中間膜にはフィルム化した(※3)PVB樹脂などが用いられます。中間膜自体が高い耐衝撃性・耐貫通性を誇るため、万が一割れてもガラス破片が飛散せず、穴が空きにくい仕様です。交換費用価格は、1枚あたり約6万~10万円前後と高価な部類に入ります。

※3.PVB樹脂……優れた粘着性と耐衝撃性を誇る合成樹脂のこと。フィルム化したPVB樹脂は防弾ガラスなどに用いられる。

防音ガラス

防音効果のある特殊中間膜を封入した合わせガラス、または複層ガラスを指します。ガラスによっては、特定の音に対して防音性能が低下する“コインシデンス効果”という現象が発生します。

防音ガラスは“コインシデンス効果”を軽減する構造となっており、一枚板のフロートガラスなどに比べ、優れた防音性・遮音性を備えます。屋外の騒音に悩んでいるときや、楽器演奏時の音漏れを防止したい際には、窓を防音ガラスに交換すると解決するかもしれません。なお、交換費用価格は、1枚あたり約6万~10万円前後です。

防火ガラス

防火ガラスは、特殊な表面処理で耐熱性・防火性を持たせた機能性ガラスの一種です。網入りガラスと同じ部類に入りますが、こちらは内部にワイヤーを封入しません。そのため、一定の耐熱性・防火性を備えつつ、ワイヤーによって景観が損なわれない特徴があります。交換費用価格は1枚あたり約3万~4万円前後と、機能性ガラスの中ではリーズナブルです。

窓ガラスの選び方

ここでは、窓ガラスの基本的な選び方をご紹介します。「場所」「機能」の2点から、どのガラスに交換するか考えてみましょう。

交換する窓ガラスの場所

リビングの大開口窓・キッチンの高窓・和室のガラス障子など、場所によって最適なガラスは異なります。わかりやすい例が、浴室の開口窓です。浴室は他人に見られたくない場所、つまり「プライバシーが重視される場所」であるため、視界を遮る型板ガラスが最適となります。

同じくリビングにおいては、快適性や過ごしやすさが重視されます。部屋の室温は、窓の性質・機能に左右されるといっても過言ではありません。そのため、断熱効果の高い複層ガラスやLow-E複層ガラスに交換し、冷暖房効率を向上させるのが有効です。窓ガラスを変えるだけで、冬場は暖かく、夏場は涼しく快適に過ごせるようになります。

窓ガラスに求める機能

窓ガラスの機能から選ぶのも有効です。例えば、防犯機能です。強化ガラスや防犯ガラスは、一般的なガラスに比べ、数倍以上の強度を誇ります。万が一空き巣に遭っても簡単には割れません。たとえ割られたとしても、容易に出入りできない構造です。このように、機能面からガラスを選ぶことも視野に入れてみましょう。

窓ガラスを交換するときの注意点

サッシや窓枠の交換が必要になるケースや窓のサイズを変更する場合は、コストもかさむ。事前に見積もりをしっかり取って業者選びをしたい### 目的に沿った窓ガラスを選ぼう

窓ガラスは適切な場所に設置しなければ、その真価を発揮できません。例えば、北向きの部屋に断熱効果・遮熱効果に優れる窓ガラスを設置しても、日当たりの悪さから効果が半減します。窓ガラスの交換を検討する際は、「何を目的とするのか?」を一度考えてみましょう。心配ならリフォーム会社に相談し、最適なガラスを教えてもらうのもおすすめです。

サッシや窓枠の交換が必要な場合も

一定の厚みがある複層ガラスなどは、交換時にサッシや窓枠の特殊工事が必要となる可能性があります。別途施工費がかかるため、予算は多めに確保しておきましょう。特殊工事の有無については、事前にリフォーム会社に確認してください。

業者の選び方

ここでは、ガラス交換を依頼する業者の選び方を解説します。以下のポイントを抑えるだけで、交換費用を安く抑えられるでしょう。

複数業者に見積もりを依頼する

ガラス交換に限った話ではありませんが、住宅リフォームは複数の業者に相見積もりを取ることが大切です。見積もり内容は業者によって異なり、個々の費用においても金額差があります。「追加費用は発生するのか?」「施工費に出張費は含まれているのか?」などを比較し、交換費用がもっとも安く、信頼できそうな業者に依頼しましょう。

窓ガラスの交換リフォームは火災保険を適用できる?

割れた窓ガラスの修理・交換には、火災保険や家財保険が適用される可能性があります。具体的に適用可能な保険は、以下の通りです。

・火災保険
・家財保険
・車両保険
・ガラス保険

火災保険は「火災発生時に使える保険」というイメージがあるかもしれません。しかし実際は、事故や自然災害において住宅に被害が発生した際にも適用されることがあります。

例えば、台風により物が飛来し、ガラスが割れてしまったときには、火災保険で修理・交換できます。具体的な対象や補償内容については、各保険会社にお問い合わせください。

窓ガラスの交換はDIYでもできる?

窓ガラス交換は、DIYでも対応可能です。ただ、慣れない方がガラス交換を行うのはおすすめできません。理由は以下の3点があげられます。

・窓ガラスの交換は手間がかかる
・割れたガラスを扱うのは危険
・特殊工事が必要なケースもある

寸法測定やサッシの分解など、窓ガラスの交換には手間がかかります。ガラスは見た目以上に重量があるため、取り外すのもひと苦労です。また割れたガラスは危険性が高く、作業時に手を切ってしまうおそれがあります。

手間やリスクを考えると、コストパフォーマンスの良いDIYとはいえません。費用面は割高となりますが、ガラス交換はプロに依頼するのが確実です。ガラスが割れた場合は、修理業者やリフォーム会社などへ連絡しましょう。

© 株式会社プロポライフグループ