「紅茶」を英語で言うと?

毎日更新!英語を聞いて学べる「コスモピアeステーション」とのコラボ連載「1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」。会話のきっかけになる「スモールトーク」実例と、覚えておきたいキーワードをご紹介します♪

「紅茶」を英語で言うと?

普段飲むお茶にまつわる英語のスモールトークから、覚えておきたい英語表現をチェック!

Ian : But I’ll drink… I – I usually… I, you know, I didn’t drink tea very much in England either, you know. I mean, I’ll drink tea more than coffee, but I don’t really drink either very much. But I drink, like… well, oolong tea, I guess I like better.
(イアン : でも、飲むね。ふつうは。イギリスではあまりお茶を飲まなかったんだ。コーヒーよりはお茶を飲むけど、どっちもあまり飲まないね。でも、烏龍茶のようなのは飲むね。好きなんだと思う)

Natsuki : Hmm, better than green tea?
(なつき : うーん、緑茶よりもいい?)

Ian : Yeah. And better than English tea as well, actually.
(イアン : そうね。実は紅茶よりもいいね

Natsuki : Oh, okay.
(なつき : へえそうなの)

出典:コスモピア eステーション『英語でおしゃべり スモールトークに強くなる』

Pick up!キーワード

  • usually:ふつうは
  • more than~:~よりもたくさん
  • coffee:コーヒー
  • oolong tea:烏龍茶
  • better than~:~よりも良い
  • English tea:(イギリスの)紅茶

「紅茶」はシンプルに「tea」と1単語で表現できますが、文脈により、緑茶や烏龍茶などではなく「紅茶」と伝えたい場合は、「black tea」または「English tea」と表現することがあります。

会話や文脈に合わせて使い分けましょう♪

☆ネイティブとの英会話をスムーズにしてくれる、ちょっとした世間話(スモールトーク)に慣れて、英語力を磨きましょう♪明日のレッスンもお楽しみに!

© アイランド株式会社