おうちのカレーが本格カレーに変身!プロが教えるちょい足し~応用編~ #アレンジレシピ

前回はカレー専門店のシェフに聞く、ちょい足しでおうちカレーが本格カレーに変身する入門編でした。
前回の記事はこちらから

今回はひと手間かけておうちカレーを本格カレーに変身させる応用編です。
教えてくれたのは「Philly's Bottled Beer(フィリーズ・ボトルド・ビア)」の井口勇(いぐち いさむ)さんです。

スパイスを使ってみよう♪ #スパイスカレー

スーパーのスパイスコーナーでよく見かける『カルダモン』や『クローブ』を少量フライパンに入れ、バターで炒めて香りを出し、その香りのついたバターをおうちカレーの仕上げに入れると本格カレーに変身するそうです♪

ここでもうひと手間!

前回、『なるべく水を入れない』というコツを教えてもらいました。煮込む時の水をあるものに代えるともうカレー専門店の味になるそうです♪

「あるもの」とは…お鍋にニンニク、生姜、ローリエ、ネギの青い部分、鶏手羽を入れて煮込んだ出汁なんです! この出汁を水の代わりに入れて煮込むと、香りが立っておうちカレーが大変身するそうですよ。

おうちでスパイスカレーの完成♪

『バターでスパイスを炒める』『水の代わりに出汁で煮込む』が、今回の「ちょい足し」ポイント。
前回の入れるだけ!よりは少し手間はかかりますが、時間がある時に是非試してみてくださいね。

井口シェフのお店「Philly's Bottled Beer(フィリーズ・ボトルド・ビア)」はお酒の種類が豊富で、旬な野菜を使ったカレーも大人気です。カレーの作り方も気さくに教えてくれますよ。

Instagram

© 北海道文化放送株式会社