海は 空の色【50代から始めた鉄道趣味】306

※2014年7月撮影

五能線の旅、半分を過ぎて千畳敷駅に近づいたら太陽が出てきました! 海の色は、空の青を映していることが分かります。

※2014年7月撮影

五能線はこの辺りまで北上してきましたが右にカーブして東に進みます。海は北側になります。

津軽国定公園、千畳敷海岸の奇岩を紹介する案内があります。1792年(寛政4年)の地震で隆起した海岸段丘です。津軽藩の殿様が畳千畳を敷かせて大宴会をやったことで付いた名前。千畳敷は殿様専用で庶民は近づけなかったそうです。

※2014年7月撮影

この日は、波が高いけど、海が穏やかな引き潮の時はさらに広くなるのでしょうか。

※2014年7月撮影

千畳敷の真ん前に千畳敷駅があります。1954年(昭和29年)仮停留場として開業。1969年(昭和44年)臨時乗降場に格上げ。1987年(昭和62年)常設駅に格上げ。と格が上がってきました。リゾートしらかみは乗客サービスで長い目に停車、駅周辺を散歩させてくれるそうです。2010年(平成22年)12月に筆者が乗った時、そのサービスはありませんでした。深浦駅で既に夕暮れで暗くなっていました。オマケに激寒い冬だったからかな。

※2014年7月撮影

この東側に千畳敷天然海水プールがあります。

※2014年7月撮影

この先で北に、写真で言えば左に津軽半島がのびてゆきます。五能線は五所川原まで東に進み、そこから川部に向かって南下します。

※2014年7月撮影

8:41、鰺ヶ沢駅に到着。トップ画像は上りホームに駐まるキハ40-521。列車交換でしょうか。この車両は2020年3月までは現役で活躍していましたが、その後の動向は不明です。

停車時間が30分以上あるので駅の外に出ました。駅前広場から駅舎正面。

※2014年7月撮影

駅前広場の向こうにお店があるので行ってみましたが、右のお好み焼き屋さんが一番早くて9時開店。列車は、9:11発だったのでギリギリで何か食べ物が入手できるかもしれません。朝5時から二日酔いの上に何も食べていないのです。流石に空腹で気持ち悪くなってきました。

※2014年7月撮影

駅に戻ると弘前行の後に上りホームに駐まっていたキハ40-521が増結されていました。

※2014年7月撮影

ここから弘前駅までは3両編成になります。

※2014年7月撮影

弘前方面、右側に構内車庫があります。今は空っぽの様です。

※2014年7月撮影

9時を過ぎたので駅前のたこ焼き屋さんに飛んで行きました。開店早々なので、たこ焼きには10分以上かかるとのこと。「チキンボーなら3分でできるよ」とおばちゃんが言ってくれたのでお願いしました。弘前行の発車には、楽勝で間に合いましたが、朝食には些か不向きだなぁ。薄く叩いた鶏肉を串に刺し、サクッとから揚げにしてあります。鶏肉に塩がしてあってマヨネーズがかかっています。美味しいけど、ご飯が欲しい! 夕方以降ならビールに合いそうですが…。

※2014年7月撮影

空腹に油っこいモノを食べて、かえって気持ち悪さが増幅されてしまいました。(笑)

でも、この先、五能線では食べ物は入手できそうもないなぁ。

※筆者は既にコラムなどで今回の青春18きっぷ鉄道旅の写真を度々使用しています。重複していますが、御容赦ください。

(写真・文/住田至朗)

© 株式会社エキスプレス