「人種差別を廃絶できるのは白人だけ。一緒に立ち上がってくれ」ボアテングの壮絶人生

サッカー界でも再び大きなトピックになっている人種差別問題。

そうしたなか、ミランやバルセロナでもプレーした元ガーナ代表MFケヴィン=プリンス・ボアテングがこの件に言及した。彼はガーナ人の父とドイツ人の母のもとにベルリンで生まれた選手だ。

『The Players' Tribune』上で「白人が理解するのは難しいのは分かる。彼らは肌の色が違うことで嫌われたことは一度もないから」としつつ、白人たちにも立ち上がることを訴えている。

一部を要約、抜粋してみる。

『The Players' Tribune』

「ロシア、中国、エジプト、トルコなどの出身者もいたベルリンの貧しい地区で育ったボアテング。

初めて差別を経験したのは、9歳の時に参加した東ドイツでのサッカー大会。

ベリルンから車で6時間ほどしか離れていない土地で、『あのニガーにタックルしろ』、『ニガーにプレーさせるな』と親たちから罵声を浴びたのだ。

ショックを受けた彼は帰りのバスで号泣し、チームメイトたちも泣き出してしまった。

そのことは母親にも言えなかったが、東ドイツでプレーするたびに「ゴールを決めたらバナナをやろう』、「箱に詰めてお前の国に送り返してやる、ニガー』など酷い扱いが続く。

14歳の時には「他の子たちとは違う目で見てる?』と教師に質問。

『そんなことはない」という教師に『なぜ東では違う扱いなのか?ここは僕の国、自分も母もドイツ人だ。なぜ彼らは僕を追い出そうとする?』と問うたボアテング。

教師は『この世には愚かな人間もいる」と説明したが彼は泣いてしまった。

どうしても理解ができなかった彼の当惑は疑心暗鬼に変わる。

自分は嫌われていると思い込み始め、『なぜ俺を見る?嫌いなのか?やってやろうか?』と考えるように。

そこからケンカ腰になったボアテングはレッドカードの常習者になる。ただ、より最悪だったのは誰も自分のために立ち上がってくれなかったこと。

人種差別されていることを知りつつ、親も審判も監督も何もしてくれず。

怒りを自分の中に溜め込むようになり、次第に麻痺していったが、ミラン時代の2013年にそれが爆発。

試合中にモンキーチャントを浴びた彼はピッチから去った。

その行動は世界的な話題になり、クリスティアーノ・ロナウドらもサポート。

FIFAもタスクフォースを立ち上げるなども動いたもの、実質的にも何もしてくれず、ボアテング曰く『何も変わっていない。どちらかといえば、人種差別は悪化している』。

ケヴィン=プリンス・ボアテング

人種差別の話題になるとアメリカが常に注目されるが、ヨーロッパにもある。

街に出ると、周囲の人間がどう行動するかが分かる。俺のことを見た人は別の歩道に移る。

車に乗っていると、『タトゥーをした黒人がなんでこんな車に乗れるんだ?売人かラッパーに違いない』と思われる。

その理由は人種差別が社会に深く根付いているから。体系的なものだ。

このシステムの上位にいる白人はそれを変えたがらない。

俺がこの文を書いた理由はたくさんある。俺は怒っている。ジョージ・フロイドの動画を見て泣いた。

起きたことを完全に理解するために5回も映像を見なくてはいけなかった。

『息ができない』という声を聞くのはあまりにも辛い。

いまだに自分が感情的になっているのは、彼のなかに自分を見たからだ。

自分の子供を見て、こう思う。『息子にこれをどう説明できる?あの人は肌の色のせいで死んだとどう説明できる?』と。

フロイドの娘が『パパが世界を変えた』と言うのを見た。そのメッセージが大好きだ。彼女は正しいかもしれないと信じている。

この抗議はターニングポイントになりえる。より多くの人達が黒人の本音を理解し始めている。彼らは俺たちが戦争のためにここにいるわけじゃないことを理解している。

そうじゃない。俺たちが欲しいのは、他の人間たちに約束されているものだ。

いつか兄が送ってくれたベリルンでの写真が大好きだ。メキシコ人、アラブ人、トルコ人、黒人、白人、街にいるみんながサポートのために拳を突き合わせているものさ。

同じことが世界中で起きている。ただ、心配なことがひとつだけある」

ケヴィン=プリンス・ボアテング

「今の俺たちは理解しているように見える。学んでいるように見える。だが、数週間で世界が忘れてしまわないかを心配している。

7月か8月には抗議が下火になり、メディアは話題にすることを止め、問題全てがフェードアウトしてしまうことを心配している。

2013年の時のように。だから、俺はこれを書いている。絶やしてはならない。

そのためには、俺たちは白人と一緒に立ち上がらなくてはいけない。

いまはBlack Lives Matterの動きにかなりの力がある。だが、それだけでは無理だ。この世界をコントロールしているのは白人だ。

体系的な人種差別をなくすことができるのも白人だ。だが、白い手が俺たちを抑えつけたままなら、チャンスはない。

だから、(白人には)自分たちも一緒だと俺たちと伝えてほしい。ジョージ・フロイド、黒人のコミュニティへの思いも。

実際に世界が俺たちの味方であることを知るためにね。多くの人がこれを変えたがっている。それが鍵だ。

俺は自分の役割を果たす。自腹を切らなければいけないならそうする。絶対に諦めない。だが、助けとサポートが必要だ。

適切にやっているアスリートたちもいる。だが、サッカー選手、クラブ、協会、ヨーロッパでは?

マーカス・ラッシュフォード以外にはあまりない。

今年初めにオーストラリアで大火災があった時には、皆が話題にして、とんでもない金が寄付された。素晴らしいことだった。

だが、今は?何も目にしていない。インタビューも話す選手も見ていない。

どこにいっちまったんだ?世界最高の選手たちは?」

ケヴィン=プリンス・ボアテング

「恐がっている選手や話せる性格じゃない選手が多過ぎる。俺には800万人のフォロワーしかいないが、毎日フルでそれを使っていく。

君らには数千万人のフォロワーがいる。これは香水やスパイクの広告ではなく、Black Lives Matterのために関心を高め、本当の変化を作り出すために姿を見せる時だ。

全ての選手が耳を傾け、学び、行動することが必要だ。

Blackout Tuesdayなんて簡単さ。NO RACISMってTシャツもいいけど、もっとやろうぜ。黒人の歴史、黒人のアイドルたちが絶えてきた苦難を学んでくれ。

君らは世界最高の選手だ。君らにチャンスがないなら、誰にチャンスがある?」

「白人のみんなにもう一度言いたい、この世を変えられるのはあなたたちだ。

俺たちにはあなたたちが必要だ。特に今は。あなたたちは俺たちを助ける必要がある。

なぜなら、あなたたちは俺たちのような扱いはされたくないからさ。

『でも、all lives matterでしょ』って感じの人もいる。その通りさ。だが、燃えているのは黒人コミュニティだ。

もし俺の家が燃えていて、そっちの家が燃えていないなら、その時に大事な家はどっちだ?だから、火を消すのを手伝ってくれ。そうしたら、俺たちはどちらもいい家で暮らすことができる。

自分にはできないって思っている人にも何かできるさ。

実際、白人の友達から電車に飛び乗るみたいだからやりたくなかったと言われた。

俺はこう言ったよ。『それは君が飛び乗りたい電車さ!世界を変える電車だ!』って。

だから、君たちにもこの電車に飛び乗って欲しい。いつだってヘイトする人間はいる。いつだって批判する人間はいる。

でも、恐れなくていい。沈黙しないでくれ。一緒に立ち上がろう。

俺たちは一緒に立ち上がってくれることを知りたいだけだ」

【関連記事】「サッカー界最高の兄弟、TOP30」

また、ボアテングは「人種差別について自分のように話や感情がある人は大勢いる。彼らは新しい視点を与えてくれるかもしれない。彼らの声は沈黙している人に声を上げるための勇気を与えてくれるかもしれない」とメディアにも訴えている。

© 株式会社ファッションニュース通信社