最後はダートで喰わせる! 山田ヒロヒトの「喰わせる」エギ4選【使い分けで楽しむエギング】

エギングに限らず、釣りはターゲットを『釣る』のが目的。だから釣れなければ意味がない…とまではいかなくても、釣ること『だけ』にこだわりすぎていませんか?「どうやって釣るかを追及するのも、釣りの面白さです!」と、ヤマラッピからの大提案!! システマチックに3段階でエギを使い分ける釣りを紹介します。今回はいよいよ最終段階! 「喰わせる」エギです!

【Profile】
山田ヒロヒト(やまだ・ひろひと)
バックドリフト釣法やノーテンションソフトフォールなど、最先端で画期的なテクニックを駆使してエギングの高みを追求し続ける、数少ないフルタイムプロエギンガー。『ヤマラッピ』の愛称でおなじみ。

第一段階:見せるエギ

第二段階:感じさせるエギ

最後の喰わせで重要なこと

最後の喰わせで大切なのが、イカがエギに追いつけるようにしてあげることです。

そのための移動距離を抑えてダートは、ラインスラックを出すことで入力したパワーをあえて低減させることができるスラックジャークが最適です。

ロッドティップを下に向けて細かくトゥイッチする水中ドッグウォークもヨシ!

喰わせるエギ1:エメラルダスラトル

ポイント:注目すべきはラトルよりダート!

エメラルダスラトル

エメラルダスラトル タイプR

山田「感じさせるエギとしても使うけれども、ここではダート性能を重視。ただ、派手な動きで注目させる段階はすでに過ぎているので、フォールで喰わせるまでの焦らしのような意味合いで、移動距離が少ない小刻みなダートが有効ですね」

喰わせるエギ2:エメラルダス ダートⅡ

ポイント:スロー/スーパースローフォールに喰う!

エメラルダス ダートⅡ

エメラルダス ダートⅡ タイプS/タイプSS

山田「その名の通りダート性能を追求したモデルだけれど、一旦スイッチが入ったイカは移動距離を抑えたダートの方が反応は良い。そしてスローおよびスーパースローシンキングのゆ~っくりフォールが、高確率で喰わせを誘発する。そんなエギですね」

抑えめのダートと安定したフォールで確実に喰わせる!

最終段階の『喰わせる』エギ。

そこで活躍してくれるのが、現代エギングでもっともポピュラーな大分型のダート系エギです。ですがその性能を活かすのではなく、むしろ移動距離を抑えたダートで、イカがエギの動きに追い付きやすいようにしてやるのが重要です。

そしてその直後に安定した姿勢でフォールさせれば、喰わせられる可能性は高いはずですよ!

[ アルバムはこちら ]

関連記事はこちら

© 株式会社 内外出版社