【レーズン2020】どこを食べてもラムレーズン ダブルレーズンパウンドケーキ

レーズン好きな人に作って食べてもらいたいレシピをつくりました。中には濃厚なレーズンペーストとたっぷりレーズンを入れて、どこを食べてもラムレーズンが美味しいパウンドケーキを作りました。お好みでレーズン量は増やしてみてくださいね。

by *いちごマカロン*さん

このレシピの材料


数量:パウンド型 大サイズ1本 257×91×H61mm

レーズンペースト

レーズン… 50g

水… 50g

パウンドケーキ

無塩バター… 100g

細目グラニュー糖… 70g

きび糖(なければ細目グラニュー糖に置き換えて可)… 30g

レーズンペースト… 50g

全卵… 2個

アーモンドパウダー… 40g

薄力粉… 80g

ベーキングパウダー… 3g

レーズン… 70g

シロップ

ラム酒… 20cc

水… 10cc

細目グラニュー糖… 15g

下準備


薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるっておく バター、卵は室温にもどしておく 全卵は溶きほぐしておく オーブンの余熱を170度で入れておく シロップの材料は全て混ぜ合わせておく

レーズンペースト


1.レーズンを水に浸し、柔らかくする ※レーズンを付けていた水は捨てないでください

2.ブレンダーにかけ、ペーストにする

3.ペーストをフライパン(鍋でも可)に移し、火にかけて水分を飛ばす

4.レーズンペーストの色が濃くなり、水分が飛んだら粗熱をとり、ペーストを容器に入れて保存する

5.ボールに室温にもどして柔らかくなったバター、細目グラニュー糖、キビ糖を入れて白っぽくフワフワになるまで混ぜる

6.白っぽくフワフワにバターと砂糖類が混ざったらレーズンペーストを入れる

7.均一に混ぜたら溶きほぐした全卵を6〜7回にわけて混ぜていく 分離しないように少量ずつ混ぜていく

8.全卵を入れきったらアーモンドパウダーをいれ、ゴムベラに持ち替えて切り混ぜる

9.ふるいあわせた粉類を再度、ふるい入れる。粉類は切り混ぜる

10.粉気が少し残っているときにレーズンを入れて切り混ぜる

11.生地を型に流し入れ、真ん中が凹むように両端に生地をよせて170度に余熱を入れたオーブンで25〜30分焼く ※焼き時間、温度は各ご家庭で調整してください

12.竹串をさして生地が付いてこなかったらとりだし、2〜3回ほど焼き縮みを防ぐために型ごとパウンドケーキをトントンと落とす

13.熱いうちに混ぜ合わせたシロップを刷毛で全量塗っていく ラップをして冷まして、翌日以降が食べ頃です

14.お好みの厚さに切って召し上がれ♫

© 株式会社TUKURU