冷凍パイシートで♪簡単クロワッサンたい焼き❁

冷凍パイシートで作るお手軽クロワッサンたい焼き。 . 熱々サクサク(*´∀`*) 焼きたてはメチャクチャ熱いので火傷に注意してくださいませ!

by たいらさん

このレシピの材料


数量:5匹分

たい焼きの皮

冷凍パイシート… 5枚(10cm×10cm)

ザラメ(なくてもOK)… お好み量

カスタード(約5匹分)

卵黄… 2個分

バニラビーンズペースト… 少量

グラニュー糖… 45g

薄力粉… 20g

牛乳… 200g

お好みのフィリング

こしあん… 好きなだけ

チーズ… 好きなだけ

ハム… 好きなだけ

ピザソース… 好きなだけ

下準備


・冷凍パイシートを10cm×10cmにカットする。 ・薄力粉をふるっておく。

カスタード作り


1.ボウルに卵黄、バニラビーンズペーストを入れて混ぜる。 . グラニュー糖を加え入れ、白っぽくなるまでホイッパーで混ぜる。

2.ふるった薄力粉を加えて粉っぽさが無くなるまで混ぜる。

3.小鍋に牛乳を入れて沸騰直前まで温める。

4.2のボウルに牛乳を少しずつ加えて、その都度、ホイッパーでよく混ぜる。

5.茶こしで濾しながら小鍋に戻し入れる。

6.中火にかけて、ヘラで絶えずかき混ぜながら加熱する。 モッタリとしたクリーム状になったら火からおろす。

7.口当たりが滑らかになるようにザルで濾す。(面倒なら省略可)

8.カスタードにぴっちりとラップを貼りつける。 . カスタードが入った器を氷の上に乗せて、ラップの上にも氷水を入れた袋を乗せる。 カスタードが傷まないように上下から冷やしておきます。

9.ラップの上に冷凍パイシートを乗せて、上からもラップをかける。 (ラップで冷凍パイシートを挟んだ状態) . 5分ほど常温に置いて冷凍パイシートを柔らかくする。

10.めん棒を当てて冷凍パイシートを伸ばす。 冷凍パイシート1枚で1匹分の大きさになるように伸ばします。 . ※今回は、パイシートを薄く伸ばして「薄皮のたい焼き」を作ります。 皮が厚いものがお好みの場合は、型より一回り小さくカットしたパイシートを軽く伸ばして使うと良いです。

11.伸ばし終わったパイシートを冷凍庫で5分ほど休ませる。 . 冷やしたパイ生地を真ん中でカットし、2等分する。

12.たい焼き器にパイシートを乗せて、カスタードを好きなだけ乗せる。 . ☆こしあん、チョコクリーム、クリームチーズ、チーズ、ハムなど…お好みの具材でも♪

13.具材の上にパイシートをかぶせる。 ・ ☆お好みで、パイシートの上にザラメを乗せてもおいしいです。

14.中弱火で片面5分ずつ、こんがりと焼きます。 ・ 途中、何度か蓋を開けて焼け具合をチェックしてください。

15.色よく焼けたら完成♪ ・ 皮がサクサク! 薄皮でお腹にたまりにくいので何枚でも食べられます(*´∀`*)

16.焼くときに、パイ生地から油がたくさん出ます。 . 油が飛ぶことがあるので、コンロの周りに新聞紙などを敷いてから作るのをおすすめします(*- -)(*_ _)ペコリ

© 株式会社TUKURU