7日の天気 全国的に雨や雷雨 九州は土砂災害などに最大級の警戒を

 きょう7日(火)は全国的に雨や雷雨となり、東日本や西日本を中心に広い範囲で大雨になるおそれがある。
 特に九州では記録的な大雨になっており、土砂災害や河川の氾濫、低地の浸水などに引き続き、最大級の警戒が必要だ。

九州は引き続き最大級の警戒

 きょうも活発な梅雨前線が日本付近に停滞し、暖かく湿った空気が流れ込んでいる。
 午前5時現在、九州から東北にかけて広く雨雲がかかっており、特に九州北部に活発な雨雲がかかり続けている。

 このあとも広い範囲で雨となり、雷を伴う所もありそうだ。
 東日本や西日本にかけては次から次へと活発な雨雲が流れ込み、同じような所で雨が続くことが予想される。非常に激しい雨や、場所によっては猛烈な雨が降る所もありそうだ。
 特に九州や四国ではこれまでの大雨で危険な状況が続いている。ここ3日間で降った雨の量は、高知県魚梁瀬では730ミリを超えており、鹿児島県鹿屋市でも600ミリを超えて大雨となっている。

 午前5時現在、佐賀県、長崎県、福岡県に大雨特別警報が発表中。
 すでに氾濫している川があり、地盤が緩んでいるところもあるため、引き続き土砂災害や河川の氾濫、低地の浸水などに最大級の警戒が必要だ。

蒸し暑い 熱中症や食品の管理に注意

 日中の気温は北海道や東北北部では、きのうより低い所が多くなりそうだ。
 一方、そのほかの各地はきのうより高い所が多く、28℃前後まで上がる見込み。気温だけでなく、湿度も高く、蒸し暑くなるため、熱中症や食品の管理にも注意が必要だ。

(気象予報士・多胡安那)

© 株式会社ウェザーマップ