【MLB】大谷翔平一問一答 復帰2戦目は5四死球「変化球がイマイチ」「深刻ではない」

試合後の会見に臨んだエンゼルス・大谷翔平【写真:編集部】

若手主体の打線に対し3回1/3で4四球1死球1奪三振2安打1失点

エンゼルスの大谷翔平投手は13日(日本時間14日)、本拠地で行われた変則ルールの紅白戦で先発。3回1/3を投げ、2安打1失点だった。2018年10月の右肘トミー・ジョン手術からの復帰2戦目も5四死球と課題を残した。

トラウト、レンドン、プホルスら主力組の先発投手として登板し、若手主体の打線と対峙した。初回は先頭打者から空振り三振を奪って3者凡退。上々の立ち上がりを見せた。2回は2死から死球、四球で一、二塁のピンチを招いたが、ジョーンズを右飛に。3回は先頭打者に四球を与えたものの、後続を打ち取った。

4回は無死一塁からアデルに左越え二塁打を許し、続くロハスに右前適時打を浴びた。1死三塁から再び四球を与えたところで降板。3回1/3で64球を投げ、2安打1失点。1奪三振で4四球1死球だった。

7日(同8日)に本拠地で行われた紅白戦で674日ぶりに試合登板。打者延べ10人に対して1安打1失点。50球で全球種を投げたが、7四球と制球面に課題を残していた。開幕まで残すは1登板。この日の登板後は今後への課題も口にした。

――前回は7四球と制球に課題を残した。今日の投球を振り返って。

「前回よりはもちろん良かったですし、クイック、フィールディングも含めて出来たので。球数も投げられましたし良かったなと思います」

――打者、打者、投手と3日連続して試合に出場した。
「体も大丈夫ですし、大丈夫だから試合に出たんですけど。打撃の感じも良かった。今日の体の感じも昨日の試合に出た割には問題なく、いけてたかなと思います」

――投球フォームはどうだったか。
「真っ直ぐもまずまずだったんですけど、決めにいった時の変化球がイマイチ抜けていたりしていたので。そこが決まってくれば、もっともっと三振も取れるし、全体的なまとまりも出てくるんじゃないかなと思います」

「一番大事なのはキャッチボール。そこでフィーリングを」

――開幕まであと1登板。次回登板のテーマは。
「2ストライクの変化球もそうですし、次の登板もそうですけど、登板までの練習でどこまで調整できるか、だと思うので1日1日が大事になってくると思います」

――4四球はどう受け止めているか。
「深刻だなとは思ってないですかね。やっぱりメカニックも含めて100%の感覚では最初から投げられるとは思っていないです。その中で2ストライクの後の変化球が入らなくて、フルカウントになる。その中で出した四球があったりするので。そこは修正次第かなと思います」

――今後の予定は。
「明日は出ないと思うので、明後日以降にまた打席に立って、という感じかなと思います。ナイターになってくるので、体調の調整も大事になるかなと思います」

――この期間はどのように調整しているのか。
「一番大事なのはキャッチボールじゃないですかね。ブルペンも傾斜の感覚とか大事ですけど、数多く投げるのはキャッチボールなので。そこでフィーリングを確かめるのが大事かなと思います」(Full-Count編集部)

© 株式会社Creative2