中野駅前大盆踊り大会、インターネット配信&入場限定で8月15日・16日開催! しょこたんも初登場!

中野区民謡連盟、 および中野駅前大盆踊り大会実行委員会は8月15日(土)・16日(日)に「第8回 中野駅前大盆踊り大会」を開催。

中野駅前大盆踊り大会は“中野の唄と踊りを生唄で”をテーマに、 地元の「中野音頭」を始め、 「東京音頭」 や「炭坑節」「ドダレバチ」「⿅児島おはら」など、 北から南まで日本全国の民謡盆踊りを中野区民謡連盟の 生演奏でお楽しみいただける。

また昨年の開催では、 DJ KOO、 高橋洋子らをゲストに招き、 人気番組「出没!アド街ック天国」(テレビ東京)中野ランキングで第5位になる等、 複数社のメディアにも取り上げられ、 約20,000名と過去最大の来場者数を記録。 盆踊りの伝統や型は継承しながら、 様々な新しい取組にも挑戦する「伝統と⾰新が融合した盆踊り大会」で、 ⽼若男女皆さまにご参加いただいている。 今回は新型コロナウイルスの影響を受け、 オンライン+一部リアルイベントとして、 豪華ゲスト陣も更にパワーアップして開催。

2018年、 ゲストのDJ Cellyが、 ボン・ジョヴィの「Livinʻ On A Prayer 」を流したところ、 音楽に合わせて盆踊りを踊る来場者の動画が大きな話題に。 8/18、 ボン・ジョヴィ本人の公式ツイッターで「日本の皆!11/26 ~ 27 の来日公演で皆がこんな風に踊ってくれるのを楽しみにしているよ!」とツイート。 これが再度話題を呼び、 ネットニュースやTV情報番組 、 NHK等ニュースを賑わせた。

今回、 中野区在住で中野ブロードウェイ内にも店舗を出店している“しょこたん”こと中川翔子さんがスペシャルサポーターとして登場。 (※ゲストの出演・予定日は変更になる場合も )

中野チャンプルーフェスタ、 東京高円寺阿波踊り、 すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り等、 第二部では今年開催されなくなった盆踊り団体をゲストとして披露していただく。( ※出演者・団体の出演・予定日は変更になる場合も)

他にもキッチンカーの出店(屋外)や、 やさしい日本語(私生活は勿論、 有事の際などにも在住外国人がコミュニケーションを取りやすい環境作り)、 3密対策をした「ニューノーマル夜市」の開催等、 楽しみ方や企画も充実の盆踊りイベントとなる。

© 有限会社ルーフトップ