「家」と「外」で使い分ける今年の暑さ対策対策 感染症と熱中症どちらにも注意

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。今回は都が今年の夏の暑さ対策として「お家で」できる対策と「お外で」できる2つの対策を提案したことについてや、新型コロナウイルス感染症に対する緊急対策の1つとして行なわれる住宅貸主による住宅設備の導入を補助する制度を紹介しました。

◆「家庭」と「外」でできる暑さ対策

東京都では、今年の夏の暑さ対策として、「お家で」できる対策と「お外で」できる対策の2つの対策を提案しています。

「お家で」できる対策として、1つ目は「エアコンde体調管理」。暑い日は無理せず、エアコンなどを上手に利用し、部屋の温度を調節しましょう。
窓を開けるなど室内の風通しをよくすることにも心がけましょう。

2つ目は「お家de打ち水」。
自宅で過ごす機会が多くなっている方もいらっしゃると思います。この夏はお家で打ち水を実施してみてはいかがでしょうか。
朝や夕方の時間帯、日陰に水をまくと、涼しさが持続して効果的です。
打ち水を行う際は、周りの人との距離の確保などに気をつけましょう。

続いて、「お外で」できる対策として、1つ目は「マスクオフde休憩を」。
気温・湿度の高い中でのマスク着用は、脱水などを引き起こしやすくなります。
周りの人とじゅうぶんな距離を確保できる場合には、マスクを外しましょう。外
したマスクは落とさないように、ごみに出す時はごみ袋の口をきつく縛って出しましょう。

2つ目は、「マイボトルde水分補給」。
外出するときは、マイボトルを持って、のどが渇く前にこまめに水分補給しましょう。
ペットボトルなどは、家庭に持ち帰りましょう。

3つ目は、「日傘deディスタンス」。日傘を使って、暑さから身を守るとともに、距離をとって大切な人も守りましょう。

「新しい日常」で過ごす今年の夏は、暑さ対策と同時に、感染症対策にも気をつけることが必要です。
色々な工夫をして暑さからご自身を守っていきましょう。

関連リンク
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/heat_island/200400a20200622132640227.html

◆"ささエール住宅”設備導入を支援

東京都は、東京ささエール住宅の貸主による住宅設備の導入を補助する制度を新たに始めます。

今回の制度は、新型コロナウイルス感染症に対する緊急対策の1つとして行なわれるもので、今年度の事業規模は、1,000戸です。

支援の主な要件は、東京ささエール住宅に新たに登録することや、交付決定日から登録を10年間、維持すること。

補助率は、住宅設備の購入費及び設置費の3分の2で、補助上限額は、1棟当たり住宅設備を導入する新規登録戸数および既登録戸数×10万円。

対象設備はエアコン、温水洗浄便座などのヒートショック対策設備、ごみ収集庫、LED照明、宅配ボックス、インターネット接続機器、テレビモニター付きインターホンの7種です。

実施期間は、8月上旬~2021年3月末まで。
申請方法・申請様式などは東京都住宅政策本部のホームページをご覧ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/07/10/13.html

◆都立庭園 8月から全面禁煙

東京都公園協会が管理している都立庭園は、8月1日から有料公開区域が全面禁煙となります。

全面禁煙となるのは、浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園、小石川後楽園、六義園、旧岩崎邸庭園、向島百花園、清澄庭園、旧古河庭園、殿ヶ谷戸庭園の9園です。

都と東京都公園協会は、庭園の全面禁煙に理解と協力をお願いしています。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/07/09/03.html

<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:久保井朝美、平川彩佳
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

© TOKYO MX