夏の十勝に出かけよう!お花とワインとスイーツ♡夜の馬車旅も!

雄大な北海道を感じられる十勝!これからの季節、北海道らしさを満喫できるスポットが満載です。お花畑を堪能できる庭園やリニューアルしたあの施設などなど…十勝の旅が楽しくなる施設をご紹介します。

★十勝の花を欲ばりに楽しみたい!おすすめの「花めぐり」スポット

帯広にある「真鍋庭園」は、この時期、ハマナスなどの花が満開に。25,000坪の広い庭園は、テーマごとに分かれていて、ゆったりと園内をめぐることができます。

そして、連続テレビ小説「なつぞら」に登場した天陽くんのアトリエも展示されているんです。

さらに、十勝の花を欲張りに楽しみたいなら「とかち花めぐり共通券」がおススメ。
「十勝千年の森」「真鍋庭園」「十勝ヒルズ」「紫竹ガーデン」「六花の森」の5つのガーデンの中から3か所を選んで利用できるんです。夏空の下、風を感じながら花畑めぐりもいいですね!

真鍋庭園
住所:帯広市稲田町東2-6
営業時間:午前8:30〜午後5:30(入園締切 午後5:00) ※10月・11月は時短あり
電話番号:0155-48-2120
休園期間:12月~4月下旬
URL:http://www.manabegarden.jp/
地図はこちら

リニューアルオープンの「ワイン城」で十勝ワインを堪能♡テイスティングも充実!

池田町にある「ワイン城」は、6月にリニューアルオープンしたばかり。地下熟成室ではワインが静かに眠るフレンチオーク樽やオールドビンテージの数々、1階にはショッピングエリア、4階にはレストランがあり、楽しさいっぱいです。

新しくなったショッピングエリアでは、十勝ワインの販売や専門スタッフによるテイスティングコーナーが充実しているんです。
ワインをはじめ池田町の特産品などを豊富に取り揃えていて、ワイン城でしか購入できない商品もたくさんあるそうですよ!

レストランフロアでは、十勝の食材を使ったお料理や、ワインのブドウで作ったソフトクリームも味わえます。見てよし、食べてよしの十勝を堪能しちゃいましょう。

池田ワイン城
住所:池田町清美83番地
営業時間:午前9:00(レストランは午前11:00)~午後5:00(土曜~午後8:00)
電話番号:0155-78-7850
定休日:無休(年末年始を除く※レストランは火曜定休)
URL:http://ikeda-wj.org/
地図はこちら

帯広の街を探索「北の屋台」で十勝のスイーツを!

続いて訪れたのは「北の屋台」。20軒のお店が軒を連ねる、帯広で人気の屋台村です。
こちらで楽しんだのは、なんとスイーツ!

あんこ&バターのクレープは、十勝更別産の小豆と発酵バターを使っています。
あんこのほどよい甘さがたまりませんっ!

ハスカップのクレープは十勝・士幌町産のハスカップを使用。甘酸っぱいハスカップのソースがクレープとよく合います。

ケセラセラヴィ!
住所:帯広市西1条南10丁目7番地
営業時間:午後5:00〜午前0:00
電話番号:080-4501-5801
定休日:火曜
URL:http://kitanoyatai.com/
地図はこちら

日が暮れてから楽しみたい!帯広の街を馬車でめぐる「BASHA BAR」

昼間の十勝を満喫したら、夜の街も楽しみたい!日が暮れてからゆっくりと楽しみたいのが、夜の帯広の街を馬車でめぐる「BASHA BAR」。夜の風を感じながら、約2キロのコースを50分ほどかけて走ります。

ワンドリンクがついていて、地元十勝のクラフトビールを選ぶことができるんです。屋台村や広小路、デパート前…帯広の人々が暮らす街並みを眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができそうですね!

BASHA BAR
住所:帯広市西2条南10丁目20-3
URL:https://bashabar.com/
地図はこちら

(7月11日放送「いっとこ!みんテレ」より)

[__いっとこおでかけ関連情報
今年の夏キャンプはこれできまり♡HIROKIと長谷川聖真が簡単なのに映えて美味しいキャンプ飯に挑戦♡__](https://sasaru.media/article/pr/20200718_01/)

© 北海道文化放送株式会社