4A-Gの5バルブ化で宿敵シビックに対抗!AE101 6代目 スプリンタートレノ/カローラレビン【MOTA写真館】

トヨタ カローラレビン(AE101:6代目) GT-Z

コンパクトスポーツの要素を残しながらエレガントなスタイルへ

角がとれ丸みを帯びたスタイルとなった6代目 スプリンタートレノ/カローラレビンは、両者共に固定式ヘッドライトとなった。

スプリンタートレノは、開口部が大きいバンパーにプロジェクター式ヘッドライトが採用。対して、カローラレビンには、左右のヘッドライトを繋ぐ形でグリルが配置され、外観の差別化が図られている。

5バルブ化でパワーアップ!凝ったサスペンションも装備

エンジンは、いずれも直列4気筒NAの、1.5L 5A-FE型、1.6L 4A-FE型・4A-GE型に加え、スーパーチャージャーで加給された4A-GEZ型の計4種類を搭載。

中でも、名機4A-GE型は、1気筒あたり5バルブ化(吸気3・排気2)され、最高出力20馬力アップの160馬力/7400rpm、最大トルク1.5kgmアップの16.5kgm/5200rpmを発生し、トヨタ初のリッター100馬力超えを果たす。

また、サスペンションがストロークするときに発生するキャンバー角変化を抑える「スーパーストラットサスペンション(通称 SSサス)」が初めて採用され、上級グレードの「GT-Z」に標準装備、「GT APEX」にオプション設定された。

スペックや価格

■サイズ

全長:4,285mm(スプリンタートレノ)、4,275mm(カローラレビン)

全幅:1,695mm

全高:1,305mm

■エンジン

・直列4気筒 1.5L 5A-FE型(94馬力/13.1kgm)

・直列4気筒 1.6L 4A-FE型(115馬力/15.0kgm)

・直列4気筒 1.6L 4A-GE型(160馬力/16.5kgm)

・直列4気筒 1.6L 4A-GEZ型(170馬力/21.0kgm)

■トランスミッション:4速AT/5速MT

■駆動方式:FF

■販売期間:1991年~1995年

■価格

スプリンタートレノ:130万6000円~224万8000円

カローラレビン:128万3000円~222万5000円

※価格はいずれも1991年式

© 株式会社MOTA