タイプは「岸に似ている」 藪恵壹氏が阪神打線から6回10Kの広島ドラ1森下を絶賛

広島・森下暢仁【写真:荒川祐史】

初回に2ラン被弾も6回4安打10K2四球で2勝目をマーク

■広島 4-2 阪神(23日・甲子園)

広島は23日、甲子園での阪神戦に4-2で勝利した。この日、阪神・藤浪晋太郎投手と投げ合ったのは、ドラフト1位ルーキーの森下暢仁投手。初回に大山に先制2ランを許したが、2回以降は無失点に抑え、6回を120球で投げ終えて、4安打10奪三振2四球2失点(自責2)で今季2勝目をマークした。

回を追うごとに球数がかさむ場面が増えたが、新人らしからぬ落ち着きと緩急を巧みに使ったピッチングを披露。そんな22歳右腕を「今年の新人王候補筆頭ですよ」と絶賛するのが、阪神OBで元メジャー投手の藪恵壹氏だ。今季4度目の先発で3度目のクオリティスタート(6回以上自責3以下)、毎回の10奪三振を記録した森下だが、この日はカーブの使い方が絶妙だったという。

「あの縦にドローンと落ちるカーブを効果的に使っていましたね。ただ、打者にもカーブがあるという情報は伝わっているから、前半はあまり使いませんでした。そこは會澤(翼)選手が上手くリードした。最初からカーブを見せずに、打順が2巡目あたりから使い始めて、初球に持ってくることもありました。打者は完全にタイミングを外されていましたね」

伸びのあるストレートを投げながら、ドロンとしたカーブを上手く使うスタイルは「楽天の岸(孝之)投手に似ていますね」と話す、ただ、森下にはカーブの他にも十分武器となる質の高い球種が引き出しとして備わっている。

「真っ直ぐは時速150キロを超えてくるし、カットボール、ツーシーム、チェンジアップ、そして縦のカーブがある。さらに、投げられるのに、まだフォークを使っていません。普通、縦の変化はチェンジアップとフォークの2つであるところに、カーブが加わって3種類の縦の変化が付けられる。これができるのも、森下投手は左脇腹を縮めて右脇腹を伸ばすように、体を縦に振れているからです。左肩が落ちて右肩が上がってくるから、意識しなくても自然と手首が立ってきますよね」

ベテラン捕手・會澤から森下が得る学び「ボールをどう配球していくか」

ボールが手から離れる時に手首が地面に対して直角に立っているため、最後までボールを指で押しきることができる。そのため、ボールのスピン量が増して「質のレベルが高い」ボールを投げられる。「将来は広島のエースでしょう」と藪氏が太鼓判を押す右腕に現在、唯一足りないものがあるとするなら、それは経験だ。だからこそ、ベテラン捕手・會澤とのバッテリーはまたとない学びの場になっている。

「高い質のボールをどう配球していくかはキャッチャーの仕事でもあるけれど、ここはストライクを取る場面、ここは勝負する場面、ここはボールにする場面……といったことを、ベテランの會澤選手から今、いろいろ学んでいると思います」

この日の勝利で2勝1敗と白星を先行させた森下を、「もちろん新人王候補筆頭ですよ」とベタ褒めする藪氏だが、森下に肉薄する投球内容の良さを誇る巨人・戸郷翔征投手にも熱視線を送っているという。

「セ・リーグは森下・戸郷に注目です。2人が新人王を争うことになるでしょうし、怪我がない限り、好成績を残すと思います。今でも大瀬良(大地)投手に次ぐ存在感を持ち始めましたよね」

明大時代から大きな注目を浴びてきた右腕は、プレッシャーに押し潰されることなく、さらに、まばゆい光を放ちながらプロとしての歩みを進めていく。(佐藤直子 / Naoko Sato)

© 株式会社Creative2