高校部活動の声 届けよう! 来年3月末まで 長崎県教委募集

ビデオ会議アプリで長崎東高弓道場(写真奥のスクリーン)とつなぎ、リモート対戦に取り組んだ対馬高女子弓道部=対馬市、対馬高弓道部

 県教育委員会は新型コロナウイルスの影響で部活動が制限され、各種大会が中止となった運動、文化部の高校生の声を募集している。コロナ禍の「新しい生活様式」に対応した部活の在り方や、大会開催の方法について、高校生の柔軟なアイデアを参考にしていく。来年3月末まで。
 設問は▽今後予定されている大会や発表会などに向けた思い▽「新しい生活様式」に対応した練習の工夫や大会、発表会の在り方、運営方法などのアイデアや考え▽部活動に対する思いを自由に-の三つ。集まった回答は県高校体育連盟と県高校文化連盟を通じて、現場に反映させていく予定。
 例えば、県高総体の中止を受けて、弓道女子の対馬高は同校弓道場と県内各地をビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」で結んだ「リモート対戦」を実施。離島のハンディ克服がコロナ対策にもつながるというこの方法は、3年生の提案だった。

回答画面のQRコード

 回答方法は記載のQRコードをスマートフォンで読み込み、専用サイトにアクセスする。問い合わせは県体育保健課学校体育班(電095.894.3393)。

 


© 株式会社長崎新聞社