《肉割れ》を薄くしたい!ボディケアを施して肌に自信を取り戻そう

お腹や膝裏にある肉割れ。「ストレッチマーク」や「妊娠線」と呼ばれることもあり、女性にとって肌に自信をなくしてしまう要因のひとつです。
肉割れを消すのは困難ですが、薄く目立たなくさせることはできます。
肉割れのケア方法やオススメの解消アイテムについて、ご紹介いたします。

肉割れは消えない!?

よく聞く「肉割れは消えない」という言葉。
症状に悩む人にとって、残酷で残念で辛い言葉ですよね。
肉割れを完全に消すには、美容整形外科をはじめとする医療技術が必要であり、自宅ケアで消すのは難しいとされています。

しかし、薄く目立たなくすることは自宅ケアでも可能です。
「よく見ればたしかに線がある」「よほど明るいところでない限りわからない」というレベルまで薄くできる場合もあるため、根気よくケアをしていきましょう。

肉割れができる原因とは

そもそもなぜできてしまうのでしょうか。
多くは「急激に太ったから」が原因であるとされていますが、実際は一概にそうともいえないのです。

人間の皮膚は、
・表皮
・真皮
・皮下組織
と3層にわかれています。

肉割れは皮膚下の脂肪が急激に増えることで皮膚がひっぱられてしまい、限界に達した真ん中の真皮が裂けてしまいます。それが一番上の表皮から透けて見えるのが、肉割れの正体です。

脂肪が増えるのは「急激に太ったから」だけとは限りません。成長期で体が大きくなり、それに伴い脂肪も増えると皮膚の成長が追いつかずできてしまう場合もあります。
さらに妊娠でお腹の中に赤ちゃんがいてお腹が膨らめば、当然、皮膚も引っ張られて裂けてしまいます。
とくに乾燥肌の方は皮膚の伸縮性が弱く、肉割れが起きやすい場合もあるようです。

「肉割れ=太った証拠」として恥ずかしがる方も多いですが、体型に変化がなくとも割れてしまう場合も少なくありません。
必要以上に悩む必要はありませんが、気になる方は自宅ケアで少しずつ薄くしていきましょう。

肉割れを目立たなくするケア方法

肉割れケアでもっとも大切なのは、保湿です。
潤いをしっかり与えることで表皮が健康になり、真皮で発生している肉割れを目立たなくします。
オススメのケア用品と、ケア方法についてご紹介します。

シルダーム

「シルダーム」は医療機関専売品の肉割れを修復するクリームです。
真皮でのコラーゲン生成を促し、肉割れのくぼみ・赤みを改善する働きを持っています。本国イギリスをはじめとした、世界中の肉割れに悩む女性に求められているおなじみの存在です。

ネットでも購入可能ですが医薬品というデリケートな製品であること、さらにネットで販売される海外製品は、フェイク品の可能性もゼロではないため、取り扱いのある医療機関での直接購入がオススメです。

『NOCOR(ノコア)』 のアフターボディトリートメントクリーム

@ksmmmn
@lei_y07

『ノコア』の「アフターボディトリートメントクリーム」も、「シルダーム」同様に肉割れに特化したボディクリームです。保湿成分を多く含み、しかも無添加。肉割れ解消を優しくサポートしてくれる製品です。

専用のオイルと合わせて使うことで、さらに浸透度が増します。

肉割れを少しでもはやく薄くするポイント

肉割れを少しでも早く薄くするには、とにかく毎日のケアが大切です。
ケアの効果は、すぐに出るものではありません。最低でも2〜3ヶ月は欠かさず続けることで、少しずつ結果が出てくるでしょう。

「違いがあまり出ないから」と途中で投げ出さず、根気よくケアを続けていれば跡が目立たなくなります。

肉割れを改善して自分の肌を好きになろう

肉割れはお腹以外にも肩や膝裏など、全身に出るものです。
跡を気にして肌を出すことにためらいがある方は、毎日のケアで少しづつ薄くし、自分の肌に自信を取り戻しましょう。

© 株式会社大新社