包丁もまな板も使わない!5分で簡単「やっこ飯」

おはようございます。料理研究家・管理栄養士の五十嵐ゆかりです。連載第105回目の今回は、包丁なし・まな板いらずで簡単にできる「やっこ飯」のレシピをご紹介します。

さっぱりとしたものが食べたい時におすすめの1品です。豆腐はスプーンですくって、青ネギはキッチンバサミで切れば、包丁・まな板なしでパパッと作れます。

キレイを磨くビューティポイント

豆腐に含まれるタンパク質や青ネギに含まれるビタミンCは、美肌づくりをサポートする働きが期待できると言われています。

包丁もまな板も使わない!5分で簡単「やっこ飯」

<調理時間の目安>

5分

<人数>

2人分

<材料&分量>

  • ご飯…茶碗2杯分
  • 絹ごし豆腐…200g
  • 塩昆布…8g
  • 白すりごま…大さじ1/2
  • 青ネギ…適量
  • 醤油…適量

<作り方

1. 器にご飯を盛り、豆腐をスプーンですくってのせる。

2. 塩昆布をのせて、白すりごまをかけ、青ネギをキッチンバサミで切りながら散らす。食べる時に醤油をかける。

調理のワンポイントアドバイス

  • 柚子胡椒やわさび、おろし生姜を添えるのもおすすめです。

☆この連載は<隔週水曜日>に更新します。次回8月19日(予定)もどうぞお楽しみに…!

© アイランド株式会社