SENSYと三菱商事、小売向けAIソリューションの共同開発・展開に向けて資本業務提携

小売業界は、社会問題としても取り上げられる廃棄ロス問題や労働人口の減少、ニューリテールの台頭などの課題に直面しており、早急に新しい産業構造を模索していく必要がある。そのためには、業界全体で、便利で、お得な、心地いい顧客体験を、より低コストで実現していくことが求められている。感性を解析するパーソナル人工知能開発のSENSY株式会社と三菱商事株式会社は、小売分野におけるAI活用の共同推進に向けて資本業務提携を締結した。同提携は、両社の強みを組み合わせて小売業界の社会課題解決に取り組むとともに、第三者割当増資によりSENSY株式を三菱商事が一部保有し、共同でソリューション開発や事業推進のためのプロジェクトチーム組成などを通じて、中長期的な協業関係を構築することを目的としている。今回の資本業務提携に際して、三菱商事 食品流通DX室 室長代行の秋山光輝氏は「今般、食品流通業界のDXを推進し、食品小売・メーカー・卸間で分断されている情報や業務プロセスの統合を図ることで、食品バリューチェーン全体の無駄・重複を排除し効率的かつ最適化された食品流通の実現をめざしております」と述べた。

© 株式会社アールジーン