長野県内で新たに感染者3人 感染自体はいずれも「お盆休み前」か 帰省の大学生や都内滞在の女性など 累計148人に

15日、長野県内で新たな新型コロナウイルスの感染者が3人確認されました。これで県内の感染者は148人になり、35人が入院中です。

県は新たに3人の感染を発表しました。

この内、愛知県の男子大学生は今月10日、東御市の実家に帰省しました。9日以前に愛知県内で感染者と接触していたことがわかり、13日に濃厚接触者として検査したところ、陽性と判明。濃厚接触者は東御市の家族1人です。

帰省の大学生のケース

大町市の40代男性はクラスターの発生が確認されている飲食店を利用していました。この飲食店のクラスターは利用者や従業員など合わせて14人になりました。最初に感染が確認されたのは3日に利用していた県外から来訪者を含む会社員のグループです。

飲食店クラスターのケース

上田市の30代女性は、10日から上田市の知人男性と東京に滞在、初日には既に発熱がありました。知人男性にも症状があり、13日に都内の医療機関で受診・検査したところ、感染が判明したため、ともに自家用車で県内に戻りました。その後、女性も検査したところ、陽性とわかりました。男性は都内で確認された感染者となっていますが、2人とも県内の医療機関に入院したということです。

都内滞在の女性のケース

© 株式会社長野放送