「家事が苦手で外食だよりで毎月赤字」手取り月45万42歳シングルファザーの悩み

今回の相談者は、離婚してシングルファザーとなった42歳会社員男性。家事が苦手で外食やクリーニングに頼ってしまい、家計が赤字になってしまうといいます。家計再生コンサルタントの横山光昭氏がお答えします。

1年前に妻と離婚しました。今は私立の中高一貫校に通う娘二人と3人で暮らしています。

自分の手取りは毎月45万円ほどあるので、困ることはないだろうと思っていたのですが、3人で暮らし始めてから貯金が減るようになりました。

財産分与と妻からの慰謝料を合わせて400万円あった蓄えが、1年で300万円、つまり100万円も減ってしまったのです。これから娘たちは高校に上がりますし、そのあとは大学にも進学するでしょう。今のままでは、教育費を払ってあげられるのかと不安になります。

妻がいるときには、赤字になることはなかったと思います。妻も収入がありましたし、節約を強く意識することはありませんでした。ですが、今はきちんと節約もしなくてはいけないだろうと思っています。ただ、自分は料理ができないですし、洗濯なども十分ではありません。仕事に終われ、家事と両立できていないので、ついデパートの惣菜を買って娘に与えたり、クリーニングに頼ってしまったり。どう節約していくと良いのかも悩みどころです。

【相談者プロフィール】

相談者(42歳 IT系会社員)

同居の家族:長女(私立中学3年)、次女(私立中学1年)

毎月の手取り収入:45.5万円

ボーナス:なし

貯金:300万円

【支出状況(総支出額:49.8万円】

住居費 :0円(ローン完済)

食費:食材等→4.1万円、外食→7.9万円

水道光熱費:2万円

通信費:4.8万円

生命保険:1.2万円

日用品:1.5万円

教育費:10.2万円

交通費:1.1万円

被服費:4.3万円

交際費:1万円

娯楽費:2万円

こづかい:5.8万円

その他:3.9万円


横山: 父子家庭になったことで、少し頑張りすぎていらっしゃるのかもしれませんね。外食代、被服費、娯楽費などから、その様子が伺えます。ただボーナスがないようですので、毎月しっかり蓄えておかないと、学費はもちろん、万が一急に大きな支出が必要になった場合などに備えられません。ご自身で今のままではいけないと実感できた今、改善しておくと良いですね。

苦手な家事をどうやって克服するか?

家計表を見ていると、お嬢さんたちに不自由をさせたくないと思うからなのか、外食が多く食費がかなり多くかかっています。被服費、日用品代などをはじめ、全体的に支出が多いのではないかと感じます。ボーナスで毎月の赤字分を補填できるわけではないので、今のままでは貯金が減っていくばかりになってしまうことが明らかです。支出を削減していくべきでしょう。

家事が苦手、惣菜ばかりになってしまう、洗濯も苦手、という理由があるのでしょうが、これからこの3人での暮らしが長く続きます。生活の仕方自体に工夫が必要でしょう。例えば、お嬢さんたちにも料理や洗濯を手伝ってもらうということでも、改善していけることだと思います。また、それがお嬢さんたちの負担になってしまうのであれば、今では家事代行を頼むことを検討しても良いと思います。

ホームページ等を検索してみると、1時間あたり3000円前後から請け負ってくれるところが多いようです。単発でも、週1回など決まった周期でも頼めるようです。その頼んだ時間の中で、何食分かの食事の作り置きを頼んだり、掃除洗濯をたんだりすると、今より支出が減るかもしれません。

新たな費用がかかることなので検討は十分にしてほしいのですが、このような工夫も考えられるのです。家族でできること、依頼して代わりにやってほしいことなどを明らかにして、限られた時間の中で効率の良いサポートを受けられることを考えても良いですね。

通信費は一度見直すと削減効果が続く

節約をお勧めするときには、前述したような食費などの変動費よりも、住居費や通信費、生命保険料などの固定費を下げられるように見直しをまずお勧めします。それは一度、手間をかけて見直しをし、支出が削減できると、その効果が頑張らなくても長続きするからです。

食費や被服費などの変動費は努力の成果といえる部分が大きく、モチベーションが高い時は効果がありますが、モチベーションが下がると途端にリバウンドしてしまうことが多いのです。ですが、なぜ相談者さんには変動費の見直しから勧めたのかというと、支出の中で固定費が少なく、明らかに工夫次第で変動費の削減が可能だと思えたからです。習慣化できれば固定費のような持続する効果が狙えるでしょう。

ですがやはり固定費の見直しも大切です。相談者さんの場合は目につくのが通信費。プランの見直しをしてみましょう。今は大手通信会社も価格を落としたプランを出していますし、格安通信業者も人気です。通話が多いのか、ネットやSNSが多いのかなど各自の使い方によって契約を変えることも1つの手段です。通話は家族間が主であるなら、SNSの無料通話が使えるネット中心のプランでも良いかもしれませんし、通話が多い、緊急電話が使えないと不安ということであれば、音声通話がしっかりできるプランを選ぶ方が良いかもしれません。自分自身がどのような使い方をしているのかを振り返り、使う分だけの契約をしましょう。

また、一度生命保険の見直しをしても良いかと思います。奥様がいなくなり、保障内容に過不足が生じているかもしれません。生命保険も、必要なだけの保障があるのかないかを見直すべきです。

高校の学費は負担が軽減される

お嬢さんの学費を心配されていますが、家計を見直して貯金を増やしていけば大きく心配しなくても良いのではないかと思います。というのも、都内では以前から私立高校の授業料の補助をしていましたが、それが国の制度として全国的に始まりました。特に都内では独自の補助があり、年収910万円までは授業料を46万1000円まで補助してもらえます。全国的には年収590万円までが39万6000円の補助を受けられ、自治体によっては独自の上乗せをしているところもあります。つまり、授業料がかからず、設備費やPTA会費など実費部分だけで通えるようになりますから、負担はかなり少なくなるのです。

中学校は変わらず授業料がかかりますが、高校生になったら幾分か楽になりますから、その時を貯めどきとして貯金を頑張りましょう。

万が一、教育費がうまく貯められなかったら、大学入学の前にお子さんと学費の負担について話し合いましょう。お子さんのアルバイトで学費の一部をまかなえればなんとかなるケースもありますし、奨学金を借りた方が良いケースもあります。もし奨学金を利用するなら、必要最低限で就労開始後の返済負担が大きくならないようにすることも大切です。

先を考えると不安は大きいと思いますが、今は「今できること」をしっかりとし、将来に備えましょう。

© 株式会社マネーフォワード