野菜がたっぷり!ご飯が進む夏の作り置き「山形のだし風」

おはようございます。料理研究家・管理栄養士の五十嵐ゆかりです。連載第106回目の今回は、夏野菜がたっぷり食べられる作り置き「山形のだし風」のレシピをご紹介します。

食欲がない時でもさらさらと食べられる1品です。ご飯やそうめん、うどん、豆腐にかけて食べるとおいしいです。納豆に混ぜるのもおすすめです。

作り置きしておければ、忙しい朝にささっと出せて助かります。

キレイを磨くビューティポイント

なすやきゅうりに含まれるカリウムは、余分な塩分の排出を助けてむくみ防止に役立つといわれています。

野菜がたっぷり!ご飯が進む夏の作り置き「山形のだし風」

<調理時間の目安>

5分

<作り置きの目安>

冷蔵庫で3日間

<人数>

作りやすい分量

<材料&分量>

  • きゅうり(5mm角にし塩もみして水気を絞る)…1本
  • なす(5mm角にし塩もみして水気を絞る)…1本
  • みょうが(5mm角に切って水にさらす)…1本
  • 大葉(粗みじん切り)…5枚
  • 生姜(粗みじん切り)…2かけ(20g)
  • 塩昆布…5g
  • めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2と1/2
  • 酢…大さじ1/2

<作り方

1. 容器に全ての材料を入れて混ぜる。

2. ご飯に適量かける。

調理のワンポイントアドバイス

  • あれば、かつお節大さじ1を混ぜると、うま味が加わってさらにおいしくなります。

☆この連載は<隔週水曜日>に更新します。次回9月2日(予定)もどうぞお楽しみに…!

© アイランド株式会社