ビジネスで使える!英語の「run the show(ショーを走らせる)」の意味って?

毎週水・金曜日更新!通訳者・翻訳者をネットワークするテンナイン・コミュニケーションとのコラボ連載「通訳者さんに教わる♪朝のカンタン英語レッスン」。水曜日は、英語や海外に関するトピックをご紹介します♪

英語の「run the show(ショーを走らせる)」の意味って?

Who’s running the show?

これは、直訳すると「ショーの主役は誰?」「ショーを走らせてるのは誰?」になりますが、実は、ビジネスでよく使われる便利なイディオムです。

”run” という単語には、「走る」という意味以外にも

run=運営する、仕切る

という意味があります。つまり、“run the show” で

run the show=物事や状況を仕切る

という意味になります。

例えばあるプロジェクトで、“Who’s running the show?” と聞かれれば、「このプロジェクトを仕切っているのは誰ですか?」、つまり

Who’s running the show?=責任者(または担当者)は誰ですか?

という意味になります。

「ショーの主役」でなくても、ビジネスシーンで使える便利なイディオム、ぜひ覚えておいてくださいね。

(記事協力:テンナイン・コミュニケーション

© アイランド株式会社