認知症者の行方不明情報、LINEで共有 横須賀、全国初

ラインの行方不明者情報のサンプル画面(横須賀市提供)

 横須賀市は、認知症の人や家族を見守る「認知症サポーター」らに対し、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を使って認知症者の行方不明情報を発信する「よこすかオレンジLINE」を9月1日から始める。市民にも捜索に協力してもらい、早期発見につなげることが目的。市によると、LINEを使って認知症者の行方不明者情報を個人向けに発信するのは、全国初の取り組みという。

 市によると、認知症者が行方不明になった場合、家族は警察に連絡。行方不明者の発見・保護のための「横須賀にこっとSOSネットワーク」に登録している人については、市が地域包括支援センターや介護事業者などにも情報を提供し、捜索協力を依頼している。現在の登録者は約90人で、年間で数名から10人ほどが捜索対象になっているという。

 よこすかオレンジLINEは同ネットワークの体制を発展させ、市内の認知症サポーター(累計2万6214人)と、さらに詳しい研修を受けた「オレンジパートナー」(111人)に行方不明者の情報を発信する。

 サポーターには年代や性別、身体的特徴などの概略情報を提供。パートナーには、行方不明者の家族の同意を踏まえ、氏名や写真、生年月日、認知症の程度などを伝え、ともに積極的に捜索に協力してもらう。

© 株式会社神奈川新聞社