店舗などでクラスターが発生した際、迅速に情報通知をする「見守りサービス」パートナ―企業追加募集

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。今回は利用者の訪問履歴にもとづき迅速に感染情報を通知する「店舗型東京版新型コロナ見守りサービス」事業を行う企業を都が追加募集していることについてや、来月の「自殺対策強化月間」に向けて都が行う様々な取り組みを紹介しました。

◆新形コロナ・テックパートナー企業

東京都では、新型コロナ・テックパートナー企業の追加募集をしています。

新型コロナ・テックパートナー企業は、都内の民間店舗などで新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生した場合に、利用者の訪問履歴にもとづき、迅速に感染情報を通知する「店舗型東京版新型コロナ見守りサービス」を事業として展開する企業のことです。

追加募集企業による事業は、9月1日(火)以降、準備が整い次第、サービス運用を順次、開始する予定で、ワクチンが開発されるなど、新型コロナウイルス感染症が収束した段階で事業終了となる予定です。

応募資格は、訪問履歴とキャッシュレスサービスや予約サービスなどを結びつけるなど、速やかにサービス提供ができること。加盟店舗数5,000店舗以上や登録利用者100万人以上を有していること。

プライバシーマークを所有していることなどの条件を、全て満たしている事業者です。

公募期間は8月21日(金)の午後5時までで、東京共同電子申請・届出サービスから申し込んでください。

関連リンク
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007261/1010705.html
https://www.senryaku.metro.tokyo.lg.jp/tokyodatahighway/covid-19_tecpartner.html

◆自殺防止!東京キャンペーン

来月は、東京都の「自殺対策強化月間」です。
都は、「自殺防止!東京キャンペーン」を展開して、様々な取り組みを行います。

誰にも言えない悩みを抱えている人や、不安を感じている人からの相談を受けている機関や窓口では、相談時間の延長や24時間対応を行う「特別電話相談」を実施します。また、大切な人を自殺で亡くした遺族からの相談も、相談日数を増やす特別相談期間が設けられます。

さらに、LINEを活用した相談も、20日(木)以降、今年度内は、受付時間が午後9時30分まで延長されます。

そして、10月3日(土)午後1時30分~4時まで、学生向けこころといのちの講演会「メンタルファーストエイド講習 ~身近な人のこころの不調に気づいたら?~」がオンラインで開催されます。

対象は、都内在住または在学の学生で、9月18日(金)午後5時までにEメールで申し込んでください。

そのほか、各区市町村と連携して、駅や保健所などで啓発物を配布する街頭キャンペーンが行なわれます。

さらに、9月10日(木)~16日(水)の自殺予防週間には、都庁第一本庁舎、駒沢オリンピック公園、東京芸術劇場で「いのちを支えるロゴマーク」4色のライトアップが行なわれます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/07/29/09.html
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/tokyokaigi/torikumi/campain/campaign_0209.html

◆"東京都交通安全ポスター”展示中

現在、都政ギャラリーでは、東京都交通安全ポスターコンクール受賞作品の展示が行なわれています。

このコンクールは、子どもの交通安全意識を高めるとともに、子どもの目線から交通事故防止を訴えることを目的に、都内在住・在学の小学生を対象として、毎年、開かれています。

8回目となった今回の作品テーマは、「子どもまたは高齢者の交通事故防止」「自転車乗用中の交通事故防止」「飲酒運転の根絶」「交通安全および交通事故防止の啓発に関するもの」の4つです。

応募総数258点の中から、知事賞2人を含む26人の受賞者の作品が、都議会議事堂1階、都政ギャラリーで展示されています。期間は21日(金)までで、時間は午前9時~午後6時(最終日は正午)までです。

都庁などにお越しの際は、子どもたちの作品を、ぜひ観賞してください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/08/11/04.html

◆「新型コロナ デイリーアドバイス」

東京都は、新型コロナウイルスの事業者向け東京都感染拡大防止ガイドライン動画を作成・公開しています。

事業別のガイドラインでは、パチンコでの対応の紹介もしています。この動画は、東京都公式動画チャンネル「東京動画」で視聴できます。

関連リンク
https://tokyodouga.jp/gwvg7xl1q7m.html

<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:久保井朝美、平川彩佳
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

© TOKYO MX