EHang、航空救急車開発国際プロジェクト「Ambular」に参加

AAV技術プラットフォーム企業であるEHangが、医療救急用のAAV開発を目指す国際プロジェクト「Ambular」への参加を決定した。このプロジェクトは、ICAO(国際民間航空機関)の支援を受けており、世界の航空界にeVTOL(電動垂直離着陸機)の可能性を引き出すことを目指している。

Ambularプロジェクトは、2017年後半にICAOが航空の未来を探るために行った調査後組閣された。ICAOは、非常に迅速な医療輸送のためのAAV利用の可能性を認識した。

UAMの展開と普及に新たなマイルストーンを達成した、世界で初めて旅客グレードのAAVを発売し、商業化した企業として、具体的にEHangは「Ambular」に必要なハードウェア(ローターやモーターなど)を提供し、それによって機体の動力部品の研究開発を推進していく。

現在は主に救急車やヘリコプターに頼っている中国でのコロナ禍時には、2020年2月にEHang社の2人乗り旅客用AAV「EHang 216」が救急車として医療物資や人員を病院に搬送する役割を果たした実績もある。 洪水救助、森林消火、高層ビルの消火などの緊急対応の課題を解決するために、AAVの利用を継続的にEHang社は検討している。

2020年2月、中国で医療救急搬送のためのEHang 216便を運航

ICAOが支援するAmbularプロジェクトに参加できることに興奮しており、業界のリーダーたちと協力して、緊急時に「重要な分を救う」という使命を果たすことができます。

これは、UAMの大きな価値を社会に示すことができます。私たちは、UAMが交通機関を大幅に改善し、人々の生活にプラスの影響を与える可能性があることを理解しています。

安全性、スマートシティ、クラスター管理、環境への配慮は、現代のUAMエコシステムの基本的な考え方を形成しています。UAMシステムの開発は、既存の地上交通機関に代わる実行可能な代替手段となるでしょう。

EHang創業者CEOの胡華智(Huazhi Hu)氏は、コメントしている。

© 株式会社プロニュース